京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up29
昨日:118
総数:696829
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

縄跳びと鉄棒の練習(2)

縄跳びの練習風景です。
休み時間なので,他の学年の
お兄さんやお姉さんが来て
見本を見せてくれました。

駆け足跳びやあや跳びなど
難しい技にもどんどん挑戦中です。
画像1
画像2
画像3

縄跳びと鉄棒の練習

体育では今,縄跳びや鉄棒をしています。
休み時間にも運動場の鉄棒の周りには
子どもたちが集まって,
早く上手にできるよう練習をしています。

今日も前周りやぶら下がりなど
それぞれ楽しく練習をしていました。


画像1
画像2
画像3

事前授業がありました

今日,3年生の研究事前授業でした。
いろいろな学年の先生が授業のようすを
見に来られました。

授業の内容は分数です。
水のかさも分数に表せるのか,
実物を見たり,図を区切ってみたりして
一生懸命考えました。
画像1
画像2
画像3

給食室より

画像1
画像2
画像3
本日は四組さんがランチルームでの給食でした。
栄養教諭の早田先生と給食調理員とPEN食器を使ってでいただきました。
「にしんの煮つけ」が美味しかった。「しめじ」が苦手だったけど食べられた。
と楽しんで食べてくれました。

給食室より

画像1
画像2
画像3
11月6日(木)の献立

麦ごはん・牛乳・にしんの煮つけ・ブロッコリーのおかか煮・いものこ汁

「ブロッコリー」はアブラナ科の緑黄色野菜です。ビタミンCやカロテンや鉄分も多く含んでいます。特に茎の部分に栄養素が集まっています。本日は茎の部分もたくさん使用しています。

給食室より

画像1
画像2
画像3
11月5日(水)の献立

ミルクコッペパン・牛乳・肉だんごのスープ煮・じゃがいものピリカラ炒め・柿

「肉だんごのスープ煮」は「肉だんご」を一つ一つ丁寧に丸めました。春雨・白菜もたっぷりと入りつるっと食べれました。

合同運動会(8)

画像1画像2
持久走。一度も止まらすに走り続けられました。かなりくたびれたそうです。

合同運動会(7)

画像1画像2画像3
持久走。8分間走り続けます。

合同運動会(6)

画像1画像2画像3
玉入れ。数えているとこです。白組の優勝でガッツポーズです。

合同運動会(5)

画像1画像2画像3
玉入れ。白組優勝でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp