京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up58
昨日:69
総数:358409
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜 2学期始業式 8月26日(火)

11月6日(木)−学芸会が近づいてきました

いよいよ学芸会ですね。明後日,8日(土)に学芸会を行います。
今日から,リーハーサルを始めました。今日が高学年,明日が低学年です。
各学年とも,最後の仕上げを迎えています。
お忙しいとは存じますが,都合がつきましたら,是非お越しください。
画像1
画像2

11月5日(水)−津波防災の日です。

 今日,11月5日は,『津波防災の日』です。
2011年3月11日の東日本大震災を受けて同年6月に制定された「津波対策の推進に関する法律」にて制定されました。
 この日は,嘉永7年11月5日(1854年12月24日),安政南海地震が発生し,南海道・東海道を大津波が襲った。このとき,紀伊国広村で濱口梧陵が稲藁に火をつけて津波の襲来を知らせ村人を避難させたという実話を元に小泉八雲が『稲むらの火』という物語を執筆し,後に小学校の教科書にも掲載されたことに由来しています。
 当初は東日本大震災が発生した3月11日を記念日とする案であったが,震災が起きて間もないことから,被害を受けた方々の心情を考慮して違う日附にされたそうです。
 山科は,津波とは縁遠いかもしれませんが,地震に対する防災意識は常に持つべきだと思います。万一に備えて,常に準備をしておくことが大切ですね。


画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp