京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up17
昨日:80
総数:647852
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
錦林小学校では、毎日午前8時30分から「朝活動」の時間を設定しています。8時30分までに登校できるようお願いします。

おはなしパレット

 おはなしパレットによる読み聞かせがありました。

子どもたちがとても楽しみにしている「読み聞かせ」です。

今日は,どんなお話だったかな?
画像1
画像2
画像3

中間マラソン

 中間マラソンが始まっています。

全校児童が,それぞれのペースでグランドを走ります。

持久走記録会に向けての,体ならしや走力向上でもあります。
画像1
画像2

避難訓練(防犯訓練)(1031)

今日は,全校で避難訓練〜防犯訓練〜をしました。校内に不審者が侵入してきたことを想定して行いました。川端警察署からも警察官の方々にお越しいただき訓練の様子を見ていただきました。みなさん整然と避難できたでしょうか?ふだんから先生の言うことを聞く習慣をつけておくといざというときにあわてずに放送や指示を聞くことができるという警察官の方々のお話が印象的でした。
画像1

クラッシックコンサート

画像1
画像2
画像3
 今日は,PTAの家庭教育講座で,クラッシックコンサートが実施されました。
4〜6年生の児童も鑑賞させていただきました。

 ヴァイオリン・フルート・ピアノが奏でる調べに,うっとりしたり、リズムを取ったりと豊かな時間を過ごすことができました。

第40回全日本教育工学研究協議会(京都大会)

今日は,JAET京都大会が本校で開催されました。本校では,すべてのクラスが,年間を通して授業研究を行い,より効果的な授業の構築を目指しています。今回は,ICT機器を活用する日ごろの子どもたちのがんばっている姿を授業を通して各方面の方々に参観していただきました。
画像1
画像2

放課後まなび教室(1020)

20日から1年生が放課後学び教室に参加ということで開講式を行いました。校長先生や教育委員会の先生方のお話のあとスタッフの先生方から学習の進め方を教わりました。早速がんばりプリントに挑戦している子どももいました。これからもがんばろう。
画像1

平成26年度前期学校評価

学校評価結果等

新システムによる掲載場所変更になりました。25年度後期学校評価

錦林教育

ロング昼休み

画像1
画像2
 ロング昼休みの一コマです。

6年生の児童が大縄跳びをしていました。そこへ,低学年の児童が。「よせて」と。

すると,どんどん集まってきて,こんな様子に。

 子どもたちの明るい表情がうれしい,ロング昼休みでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp