京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up17
昨日:28
総数:294877
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月9日〜15日に個人懇談会があります。

バレエ公演 その3 Ballet performance

画像1
画像2
画像3
 優れた舞台芸術を鑑賞する機会を通して,子ども達の発想力やコミュニケーション能力の育成を図り,豊かな表現力・発想力,そして鑑賞能力の向上につながることができればと思います。
 
 11月20日(木)には,学芸会があります。その時に,個々の表現活動に今回の経験が生かし,いきいきと活躍する子どもの姿をぜひご覧ください。

バレエ公演 その2 Ballet performance

画像1
画像2
画像3
 第2部は『舞台をみてみよう「シンデレラ」』です。シンデレラのお話をバレエで見せてもらいました。言葉を使わないバレエでも,手や体の動き,表情などで言葉以上にその内容が伝わってきました。
 
 またこの第2部でも,劇中にガラスの靴の持ち主を探す場面で数人の児童が舞台に立ちました。子ども達も表現豊かに練習の成果を発揮しました。

バレエ公演 その1 Ballet performance

画像1
画像2
画像3
 11月5日(木),文化庁「文化芸術による子供の育成事業」−巡回公演事業ー,スターダンサーズ・バレエ団によるバレエ公演を体育館で行いました。

 2部構成で行われ,第1部は「バレエってなんだろう」ということで,バレエの起源などわかりやすく教えてもらい,ウォーミングアップ,体をすっと伸ばして立つこと,ワルツのステップなどの紹介がありました。
 10月のワークショップで教えてもらったステップを4〜6年の児童がステージで披露する場面もありました。

つたの除去 Cleaning

画像1
画像2
画像3
 校庭の防球ネットにからまっているつたの撤去作業が行われました。脚立では届かないところをバケット車で手作業でとってもらいました。
 ビフォーアフターを比べると,ネットがきれいになり,景色が明るくすっきりとしました。

小学校女子英語コンテスト English day

画像1画像2画像3
11月3日(月),「第11回小学校女子英語コンテスト」がノートルダム女学院で行われ,6年児童2人が出場しました。
 「The Gingerbread Boy」という英語の文章を,身振り手振りを交え表現豊かにスピーチをしました。発音もさることながら,たくさんの聴衆の中で堂々と暗唱で表現することができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/7 琵琶湖疏水見学4年
11/11 消防署見学4年
11/12 東寺保育園のうさぎとのふれあい活動
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp