京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/21
本日:count up14
昨日:27
総数:394296
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)あかしやスポーツ大会 9時〜 です。 ご来校、お待ちしています。予備日:28日(火)・29日(水)   

4年 動物の体は・・・

画像1画像2
理科の授業で,動物の体の仕組みを学ぶためにウサギの体を触りました。
「あ,やっぱり触ると骨がある!」
「ごつごつしているなぁ。」など,様々な感想を言っていました。

2年 あかしやスポーツフェスティバル【7】



リズムよく,まっすぐ走ります!
画像1画像2

2年 あかしやスポーツフェスティバル【6】



ハードル走にも挑戦しました!

早く走るコツは,またぐこと。

みんなとても上手に走ることができました。
画像1画像2画像3

2年 あかしやスポーツフェスティバル【5】

画像1


アンダー・ザ・シーの曲では

海のいろいろな生き物になりきって踊りました。

ワカメ,カニ,お魚,イソギンチャク…

何に見えるでしょうか。

2年 あかしやスポーツフェスティバル【4】

画像1画像2画像3


円形の隊列移動もばっちりです!

2年 あかしやスポーツフェスティバル【3】

画像1画像2画像3


次は学年演技

「海へ行こう!」

ぺんぎんダンスからはじまります。

2年 あかしやスポーツフェスティバル【2】

画像1画像2画像3


直線コースはしっかり手をふって

まっすぐ前を見据えて!

2年 あかしやスポーツフェスティバル【1】

画像1画像2


子どもたちは一所懸命にがんばりました!

まずは80m走です。


1年生 3年生 初コラボ

画像1画像2画像3
3年生の学習「私たちの学校行事」では,朱雀第四小学校の様々な行事を紹介します。そこで三年生は「一年生に教えてあげよう」みんなで一年生教室まで来てくれました。

10月1日 水曜日の2校時目,3年生が1年生のクラスにやってきました。はじめは緊張気味だった3年生も1年生も,次第に緊張がほぐれ和やかに発表できるようになりました。はじめからおわりまで,3年生は1年生に対してとっても優しく,ニコニコしてくれていました。
最後の1年生の感想では「さすが3年生」,「知らない行事があってドキドキした」などたくさんの感想を言うことができました。
3年生と1年生の仲が縮まり,行事がとっても楽しみになりました。

学校行事交流会(3年)

画像1画像2
国語科「わたしたちの学校行事」の学習で,1年生に朱雀第四小学校の行事の紹介をしました。
「エコレンジャー」や「あかしやスポーツフェスティバル」などの行事を説明しました。
1年生の子どもたちに「楽しそう!」「早くしてみたい!」と言ってもらえて,3年生の子どもたちはとても嬉しそうでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

教員公募

学校経営方針

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp