京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up16
昨日:133
総数:1174822
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

授業のようす〜体育3年(2)

フットサルと同じで,3年生になって初めてする球技なので,技能に大きな差がないためか,ゲームは接戦となり,最後まで全力で楽しく競技しています。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜体育3年

女子のフットサルに対して,3年の男子はハンドボールです。今年は教育委員会にお願いしてハンドボールゴールを新しくして頂きました。生徒ものびのびとプレーしています。
画像1
画像2
画像3

新人戦〜男子バスケット部(2)

 序盤からリードを許し,残念ながら最後まで点差を詰めることはできませんでしたが,決勝まで勝ち上がったことを自信に,次の府大会での健闘を期待します。
 なお,その他に女子バレー部が全市大会の2回戦に進みましたが,衣笠中学に敗れました。サッカー部も全市大会の2回戦で嵯峨中学に敗れ,惜しくもベスト8入りを果たせませんでした。
画像1
画像2
画像3

新人戦〜男子バスケット部

11月2日,男子バスケット部は横大路体育館で準決勝と決勝を行いました。準決勝では西賀茂中学校に勝ち,決勝ではまたも大枝中学と対戦です。
画像1
画像2
画像3

朗読コンクール〜優秀賞

総合文化祭の朗読コンクールが京都市総合教育センターで行われました。本校からは2年の片淵さん、3年の今北くんが出場しました。片淵さんは,太宰治の「走れメロス」から,今北くんは森鴎外の「高瀬舟」から朗読を行いました。
審査の結果、今北くんが優秀賞に輝きました。おめでとう!
画像1
画像2
画像3

山階南学区総合防災訓練を開催

今年は山科中学校を会場に,総合防災訓練が行われました。各町内から約400人の方々が参加され,避難所(山科中体育館)のようすを見てもらいました。区役所からの説明の後、消防署の方からは簡易担架の作り方やジャッキアップの使い方などが説明され、実演も行われました。
画像1
画像2
画像3

中学校総合文化祭3

2年生の社会科「歴史が動いた」も平手君をはじめ,6人の作品が展示されていました。
画像1
画像2
画像3

中学校総合文化祭2

読書コンクールポスター展は,京都市で3年大橋さんが金賞,3年前田さんが銀賞,3年小松さんが入選となりました。おめでとう!
画像1
画像2
画像3

中学校総合文化祭1

ホールには書写の作品と読書コンクールの入選作品。展示室には8組制作の棚が展示されていました。
画像1
画像2
画像3

剣道部健闘(2)

 準々決勝の相手は修学院中学です。先勝し序盤は2勝1分けとリードしましたが,後半連勝を許し,本数の差で準決勝進出を逃しました。2日は個人戦です。
 他の部活では,サッカー部が市内大会1回戦で桃山中学校に2対1で勝利し,男子バスケットボール部は,準々決勝を勝ち上がり,2日は準決勝・決勝が行われます。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/5 生徒会役員選挙
11/8 さわやか土曜学習会(3)
11/10 後期時間割開始
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp