![]() |
最新更新日:2025/08/14 |
本日: 昨日:28 総数:565306 |
5年 ☆毛筆書写☆ 2014/10/28
黙想の後,「読む」の清書をしました。一枚一枚丁寧にゆっくり書きました。筆文字へのこだわりが出てきた子どもたちの姿を見ていると,嬉しい気持ちになります。
![]() ![]() 3年:三角形作り![]() ![]() ![]() 3年:かげおくり![]() ![]() 運動場でかげおくりに挑戦していました。上手にできたかな? ◆1年生 てつぼうがんばりカード◆2014/10/28![]() 「てつぼうがんばりカード」です。 技ができたら色を塗れます。 友だち2人に見てもらって合格をもらいます。 休み時間もカードを持って鉄棒に向かう子どもたち。 はまっています! 3年:京鹿の子絞り体験
京都の伝統工芸「京鹿の子絞り」の体験をしました。
世界に一つだけのハンカチができて子どもたちは大喜びでした。 ![]() ![]() ![]() 3年:植物を育てよう
種ができたヒマワリとホウセンカを観察しました。
「先生!ホウセンカの実を触ったら,種が飛び出てきたよ。」と驚きながら観察していました。 ![]() ![]() ![]() つばさ「見守り隊の方へのお守り作り」2014/10/28![]() ![]() ![]() プラバンに,「ありがとう」の言葉と,見守り隊の方を守ってくれるキャラクター「まもるくん」を考えて描きました。 それぞれ,好きなキャラクターや生き物などを丁寧に描くことができました。 プラバンを作って見守り隊の方に渡すのが楽しみです。 6年 クロスカントリー 2014/10/28![]() ![]() ![]() 「新記録が出せた!」「先週よりもタイムが縮んだ!」と,子どもたちは仲間と励まし合いながら練習をしてきたことで,大きな手応えを感じているようです。 藤森駅伝や伏見西支部駅伝大会が少しずつ迫ってきています。昨年度の6年生から受け継いだ熱い思いを胸に,6年生は最後まで全員で走り続けます。 つばさ「図書ボランティアさんありがとう!」2014/10/28![]() ![]() ![]() つばさ学級の子ども達は,知っている先生のペープサートが出てきて大喜びでした。 ハロウィンというものが何なのかよく知らなかった児童も,今回のイベントのお話でわかったようでした。 美豆小の子ども達のために,いつも色々な活動を考えて実行してくださっている図書ボランティアさん,今日もありがとうございました! 伏見西支部PTAバレーボール交歓会
10月28日(火)伏見港公園体育館にて伏見西支部PTAバレーボール交歓会が行われました。
伏見西支部には16の小学校があり,そのうち6か校が2チーム編成なので,計22チームが出場しました。そのため,午前の部と午後の部とに分かれて対戦しました。 本校のチームは午後の部に出場し,Aコートのブロックで何と2戦2勝の戦績でした☆ 1試合目はフルセットの末に勝利し,休憩なく続けて行われた2試合目はストレートで快勝しました♪ 美豆の子ども達が元気いっぱいなのは,保護者の方々がお元気だからなのかもしれませんね。 選手の皆様方,今日はお疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() |
|