![]() |
最新更新日:2019/03/22 |
本日: 昨日:2 総数:132376 |
4年 さつまいも!![]() ![]() ![]() 食べました。 今年は,さつまいものお味噌汁を作りました。 宿泊行事で野外炊事を経験しているので 調理にも慣れてきた4年生です。 手際良く進めることができ, 出来上がったお味噌汁は 給食といっしょにいただきました。 さつまいもの甘いお味噌汁は, 寒くなってきた頃に 心もほっこりする1杯になりました。 伏見西支部バレーボール交流会
伏見西支部の5つの小学校が本校に集まって,交流試合を行いました。
各チーム力いっぱいプレーし,スポーツを楽しむことができました。 ![]() ![]() ![]() 土曜学習2「書道教室」
2回目の書道教室も実施しました。
今回は,小さな額に入れる作品作りをしました。 自分の好きな漢字を選んで作品にしました。 自分なりの作品ができて,子どもたちも満足そうでした。 そのあと,体育館で大きな作品を作るための練習をしました。 次回はいよいよ巨大な半紙に,みんなで力を合わせて「大切なこと」の歌詞を書きます。 ![]() ![]() ![]() 土曜学習2「そろばん教室」
今日は第2回目の土曜学習「そろばん教室」でした。
そろばんの扱いにも少し慣れてきて,楽しそうに計算に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 秋の遠足
3年生は秋の遠足で,大文字山に登りました。
急な坂道を登るのは大変でしたが,頂上から見える景色は最高でした。 京都市が遠くまで見渡せました。 みんなで食べたお弁当もおいしかったです。 ![]() ![]() ![]() 1・2年生 秋の遠足
1・2年生は秋の遠足で京都市動物園に行ってきました。
グループで園内を自由に見て回ったり,一緒にお弁当を食べました。 好天に恵まれて,楽しい一日でした。 ![]() ![]() ![]() 4年 算数![]() ![]() ![]() 「見積もりを使った」計算の方法を学習しています。 計算しやすいように どの数とどの数をまとめればよいのか 考えたことを言葉で表現したり, みんなに説明したりしました。 互いに自分の考えを伝え合う活動を通して 自分の考えに自信がもてたり, 1人では気付かなかった考えに気付くことができたりしました。 バスケットボール部![]() ![]() ![]() 練習をがんばっています。 後期になり, 新しいメンバーも増えました。 パスやドリブルなど 基本の動きをしっかりとできるようになり ゲームの中でいかしてほしいですね。 4年 ごんぎつね![]() ![]() 感じたこと・考えたことを 話し合いました。 一つの物語を読んで 考えること,感じることは 十人十色です。 友達と交流することで 自分一人では気付かなかったことを教えられ, 物語の読み方が深く豊かになったようです。 また,友達や自分自身の ものの見方や考え方を 改めて知ることもできました。 6年 邦楽体験教室がありました♪![]() ![]() ![]() 二の丸北小学校のみなさんと一緒に、本校の体育館で 琴や尺八の体験をさせていただきました。 琴では「さくら」を演奏しました。 爪をつけての演奏はなかなか難しく、音をしっかりと出すことに悪戦苦闘! でも、先生に教えていただきながら楽しく体験することができました。 尺八は、琴以上に音を出すことが難しかったようです。 最後に、みやこ風韻・向島二の丸小学校・二の丸北小学校合同で 「もののけ姫」の合奏を行いました♪ とても貴重な体験をすることができた1日となりました。 |
|