![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:17 総数:233148 |
1年 道徳
今日の道徳は「かさのパラシュート」というお話を題材にして,命の大事さや危険を予測することの大切さを考えました。
もし,これをしてしまったらどうなってしまうのだろう。 本当に大切な命を守るためにどんな行動に気を付けたらいいのだろう。 少し難しいですが,とても大切なことだと思います。 この学習を機に,日常の中でも意識していければなと思っています! ![]() ![]() 1年 国語
今日から,「自動車くらべ」に入りました!
この学習では,1年生だけのオリジナル自動車図鑑を完成させることだと,子どもたちに伝えると,「はやく作りたい!」と興味津々でした! まずは,先生が作った図鑑のページを紹介しました! その後,ほかにどんなはたらく車があるのかみんなで話し合い,教科書に入りました。 素敵な図鑑が完成できるように,頑張りましょう! ![]() ![]() 後期の目標![]() ![]() ・時間を守る ・漢字を覚える ・相手の目を見て話す など,様々な目標が挙がりました。 この目標に向かってがんばってもらいたいと思います。 そしてかっこいいスーパー小学生になってもらいたいと思います。 1年 後期スタート!![]() ![]() 前期に何を頑張ったのかみんなに聞くと, 「忘れ物をしない」「遅刻をしない」「字を丁寧に書く」など,たくさん出てきました! できることが本当に多くなったなーと感じました! そして,今日は後期の目標を立てました! 後期に,今よりもっと頑張ることを生活面と学習面で考えました! 残り半分,今よりもできることを1つでも多く増やしていけるように一緒に頑張りましょう!! 後期が始まりました![]() ![]() 子どもたちは元気な顔を見せてくれました。 後期始業式では静かに先生の話を聞くことができ,行進も元気よくすることができました。 通知票![]() 子どもたちは中身を見ると,嬉しそうにしていました。 後期もがんばっていきましょう。 前期を振り返って![]() ![]() ![]() 楽しかったことや頑張ったことなどを思い出して,作文を書きました。 書いた作文はみんなの前で発表しました。 後期が始まりました![]() ![]() 登校してくるときも,元気にあいさつができていました。 良い後期のスタートが切れています。 後期は99日間です。 バレーボール 交流会
10月11日に全市の試合が竹田小学校でありました。
向島藤の木小からは2チーム出場し、そのうちの1チームはブロックの中で優勝しました。少ない練習期間の中でしたが、よく頑張りました。次は11月に支部の試合があります。後期も頑張って練習してほしいと思います。 ![]() 鼓笛部 区民体育祭で演奏しました
10月12日に区民体育祭が開催されました。鼓笛部は午後のプログラムの1番目に演奏をしました。曲目は「史上最大の作戦」と「鉄腕アトム」です。練習時間が短かったり,前回の台風で延期になったりという中でしたが,一生懸命演奏をすることができました。
![]() ![]() |
|