京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up2
昨日:67
総数:651509
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

2年のページ  かけ算学習にはいりました1

10月7日(火)

 2年生の算数でとても大事な学習「かけ算」に入りました。

 これから「九九」を完璧に覚えるために,時間をかけて取り組みます。
画像1
画像2

1年のページ とめ・はらい・はね!!

10月7日(火)

 漢字の学習は,「とめ・はらい・はね」が大事。正しく書けるように一人一人先生にチェックしてもらっていました。
 子どもたちは,ていねいに時間をかけて書いていました。早く合格した人は,教科書の本読みをする習慣がついているようです。
画像1
画像2
画像3

3組のページ 道徳学習

10月7日(火)

 教育テレビの「道徳」の番組を毎週観ています。物語になっていて,とっても楽しく学習できるので,子どもたちは夢中で観ています。
画像1

6年のページ 放課後練習

10月6日(月)
 
 放課後,ほぼ6年生全員が汗を流しています。山科川駅伝,西京極の全市陸上記録会に向けて,気合を入れての練習が続いています。
 走りが得意不得意に関係なく,みんなで励まし合っての取組です。がんばれ6年生!
画像1
画像2

運動会委員会

10月6日(月)

 6校時,運動会委員会がありました。5年6年生が役割分担に分かれて取り組みました。
 運動会(10/25)まで20日を切りました。今年も感動的な運動会を演出するためにがんばります。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

10月6日(月)

 台風18号に伴う台風献立になりました。

 「炊き込み五目ごはん」「みそしる」「牛乳」

 給食室にストックしてある食材を使って,給食調理員さんが腕を振るって作ってくださいました。なかなかおいしい台風献立でした。
画像1

5年のページ 棒引き

10月6日(月)

 運動会の団体競技に「棒引き」があります。今日は,太い竹の棒を使って練習をしました。
 「棒引き」は体力だけでなく,頭を使わなければ勝てません。赤・白チームで作戦をしっかり立ててのぞみました。

 うまくいけば,たった1人でも自分の陣地に棒を運ぶことができます。でも10人いても勝てないこともあるから,なかなkおもしろい競技です。これから何回か練習を重ねて見応えのある競技にしてほしいものです。
画像1
画像2
画像3

元気な子どもたちが登校しました

10月6日(月)

 台風18号の影響で,2時間遅れの登校になりました。今日は,各町内担当の先生が集合場所から一緒に登校しました。

 遅刻する子どもたちもなく,みんな元気に笑顔での登校になりました。

 登校後,雨も上がり,運動場も使える状態でしたので,子どもたちはさっそく運動場に出て少し遅めの朝休み(中間休み)を楽しんでいました。
 
画像1
画像2
画像3

10時45分(3校時)から授業です。「大雨・洪水・暴風警報」が解除になりました

10月6日(月)

 8時44分,京都市に発令されていた「大雨・洪水・暴風警報」が解除されました。

 したがって,10時45分(3校時)から授業を行います。児童のみなさんは,10時集合で集団登校してください。



 PTA役員のみなさまへ

 本日予定されていました「PTA運営委員会」は,10/10(金)に延期になっています。ご承知ください。

現在「大雨・洪水・暴風」警報発令中

10月6日(月)

 現在「大雨・洪水・暴風」警報発令中です。
 10/3付けの「台風・地震等に対する非常措置についてのお知らせ」のとおり,児童のみなさんは,9時まで自宅待機でお願いします。

 以後は下記のとおり対応してください。

 ・9時までに「暴風警報」が解除になった場合.10時45分(3校時)から
  授業再開します。(10時集合で集団登校してください)
  9時までに解除にならない場合は,11時まで自宅待機でお願いします。

 ・11時までに「暴風警報」が解除になった場合.13時50分(5校時)から
  授業再開します。(13時集合で集団登校してください)
  11時までに解除にならない場合は,臨時休校とします。

 <お詫び>
 ホームページでのお知らせが大変遅れました。現在ホームページ更新もPTAメール配信も混んでいて,つながらない状態が続いています。申し訳ありません。
  
 このお知らせについても,早朝6時半からアップして,ようやくつながった状態が続いています。

  今後も,ホームページ及びPTAメール配信が遅れることが予想されます。

  よろしくご理解・ご承知ください。


 



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/3 文化の日
11/4 たてわり給食
11/5 身体計測1年・3組
11/6 身体計測2年
11/7 遠足(1〜3年) 5年保育交流 身体計測4年・6年

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp