![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:49 総数:674083 |
歴史の学習 6年生![]() 今日は、「秀吉は、全国統一のためにどんなことをしたのだろう」をテーマに、 資料で調べたり、話し合ったりして、学びを深めました。 「かさ」の学習 2年生![]() 今日は、リットルますやデシリットルますを実際に使って、 1Lや1dL、10mL分だけ、水を量りとりました。 子どもたちからは、 「1Lって、思っていたより多いなあ」 「10mLって、少ないよ!」 という声が上がっていました。 水槽設置![]() ![]() 自由研究の掲示 3年生![]() ![]() 写真は3年生のものです。 学習の様子 1年生![]() ![]() ![]() 1年生は、学校生活のリズムをすっかり取り戻し、一生懸命学習しています。 3時間目の学習の様子を、写真に撮りました。 1組は算数で、20までの数を、数図ブロックを使って学んでいました。 2組と3組は、テストをしていました。 PTA朝のあいさつ運動![]() ![]() 朝会![]() ![]() ![]() 1時間目に朝会を行い、夏休みを振り返るとともに、前期後半への意欲を高めました。 校長先生からは、日本中で起きている大雨被害についてもお話がありました。 夏休み期間中に行った活動で、優秀な成績をおさめた合唱部と男子バスケットボール部に対して、表彰が行われました。 また、様々な面で学校教育活動を支えてくださっている、PTAのベルマークボランティアの方々に対して、感謝状をお渡ししました。 6年陸上練習![]() ![]() 緑のカーテン![]() ![]() 自由研究相談会
夏休みも,後1週間少しになりました。今日は夏休み最後の自由研究相談会がありました。今日は5・6年生の男子児童が相談に来ました。植物採集をしたが,植物の名前を教えてほしいという相談や「空気砲」をテーマにしているが,具体的な進め方やまとめ方を教えてほしいという相談などがありました。
子どもたちには最後のまとめをがんばってほしいと思います。一生懸命取り組んだ研究の成果物を見るのを楽しみにしています。 ![]() |
|