![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:14 総数:261950 |
お話玉手箱
毎週金曜日はボランティアの読み語りをしてもらっています。暗記して子どもの表情を見ながらお話を聞かせてくださったり,関連の図書を紹介してくださったりもします。本は心の栄養です。たっぷり吸収して豊かな気持ちで一日をスタートしてほしいです。
![]() ![]() ![]() 読書週間
読書の秋です。本校も読書週間の取組として,読書マラソン100冊に挑戦!や読書郵便の取組を行います。毎週木曜日は図書館支援員の高田先生が来てくださいます。本の貸し借りやどこに読みたい本があるかなどを教えてもらっています。1年生も自分の読みたい本を選んで,静かに読書していました。読書ノートに記録していくのも楽しみのようです。
![]() ![]() ![]() ハボタンの植え替え
園芸委員会の児童が種から育ててくれていたはぼたんを一人一鉢の栽培にするため,たて割りグループで植え替えしました。6年生が先に自分の分をやっておいて,グループのみんなに教えてくれました。優しく丁寧に教え,みんな上手に植え替えられました。年末に持ち帰り,家で鑑賞してもらおうと思っています。
![]() ![]() ![]() |
|