![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:66 総数:583890 |
白河通信
白河通信11月号を掲載しました。ページ右の「白河通信」のページをご覧ください。
白河の有機野菜はいかがですか![]() 鐘を鳴らして先行してお客さんを集める係、リヤカーを押す係、お金のやりとりをする係、お客さんに商品の説明をしたりレシビを渡したりする係、商品を袋詰めしたりお渡ししたりする係と分担し、チームワークできびきびと販売します。チーム全員によるお客様への「ありがとうございます。またよろしくお願いします」という大きな声と笑顔が爽やかでした。 全国障害者スポーツ開会に出場します![]() 学校評価アンケート
平成26年度中間 学校評価アンケートの集計結果を掲載しました。
ページ右下のリンク「学校評価アンケート」からお入りください。 喫茶ミルキーウエイが京都市自治記念表彰受賞![]() ![]() 学校祭に向けて −企画広報ブロック−![]() 全校集会(岡崎本校)![]() 授業再開にあたって,2時間目に全校集会が行われ,冒頭に先日お亡くなりになった西原清志先生に哀悼の意を表して黙とうをささげた後,芝山校長から夏休み前にもお話された「規範意識」についての再確認と,先日来各地で被害の出ている異常気象に伴う災害に対する心構えについてのお話がありました。 そのあと,夏休み中にあったスポーツ交換会卓球バレーの部や昨日行われた水泳大会の表彰が行われました。その後は身体測定ののちそれぞれの授業が再開されました。 もう一つのワールドカップ情報
8月9日に日本を出発した選手団は8月11日に現地入り。すでにリーグ戦3試合を終えたことが、「JFFID(日本知的障がい者サッカー連盟)」のFacebookを通じて報告されています。初戦のブラジル戦は1−1のドロー。第2戦のポーランド戦は1−5で完敗。第3戦のドイツ戦は7−0で圧勝し,現在ポーランドに次いで勝ち点「4」でリーグ2位だそうです。他チームの試合状況によりますが,このままいけば決勝トーナメント出場できるのでは・・・?と伝えられています。なかなか詳しい様子が伝わってこないので,じれったい気分ですが,第3戦のドイツ戦では,本校の徳村さんも出場したようで,Facebookにユニホーム姿でドイツチーム選手と試合後(?)の握手を交わしている写真がアップされています。
報告は「JFFID(日本知的障がい者サッカー連盟)」のホームページ(http://jffid.com/)上や同じくJFFIDのFacebookであがっています(なかなか更新されませんが・・・) もう一つのワールドカップ出場!![]() ![]() 先ほどNHKニュースで紹介がありましたが、出場に先立って生田京都市教育長への表敬訪問をさせていただきました。決意表明では「本大会で日本代表は一勝もできなかったので、ぼくたちが頑張って一勝することを目指します。ぼくはフォワードなので是非ゴールを決めたいと思います」と述べていました。徳村さんの活躍は白河みんなの頑張るぞという励みになります。みんなで応援したいと思います。 陶芸体験事業〜静岡市立長田西中学校その2〜![]() ![]() 今日の学習を振返る中で,「もう少し積極的に話しかけたり,時間があるならば学校近くの案内もしたかったです」との前向きな意見もありました。今後の体験事業を行う中で,気づいたことや課題を活かして,参加する皆さんに素敵なひと時を過ごしていただけるようにしていきたいと思っています。 |
|