京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up19
昨日:22
総数:564619
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 ☆理科の授業の様子☆ 2014/10/31

 「流れる水のはたらき」の学習をすすめています。今日は,緩やかな坂を作り,水を流して流れの様子や働きを調べました。実験に夢中です。
画像1
画像2

5年 ☆理科の授業の様子☆ 2014/10/31

 造形砂場を利用して,「流れる水のはたらき」のモデル実験をしました。流れの内側と外側の違い,水のにごりなど見えた結果をまとめました。
画像1
画像2

5年 ☆ナップザックを作ろう☆ 2014/10/31

 授業開始のチャイムが鳴った時には,裁縫道具や布地の準備はOK!みんな用意の早いこと!「しーん」とした雰囲気の中,実習が続きます。
画像1
画像2

雨天のため本日のサッカー全市交流会はありません

 本日(11月1日)予定していた部活動サッカー全市交流会美豆小会場の試合は,雨天のため明日(11月2日)に順延します。なお,明日も雨天で試合ができない場合は中止となります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/2 支部部活動交流会 バレーボールの部(向島南小学校にて)
全市サッカー交流会 予備日
11/3 文化の日   淀南防災訓練
リレーカーニバル(西京極)
藤森駅伝(京都教育大学にて,6年希望者)
11/4 つぼみ保育園との交流学習(2年,10:00〜11:00保育園を訪問)
ランチルーム(4−2)
体重測定(6年)
11/5 検尿再検査
ランチルーム(4−1)
体重測定(5年)
11/6 朝会〜読書感想文発表(つばさ学級,低学年)
支部駅伝現地試走(6年予選会出場選手)
11/7 つばさ学級社会見学(万博公園)
体重測定(4年)

学校経営方針

おたより

学校だより

学校の紹介

◆家庭学習の手引き

学校運営協議会だより

ほけんだより

給食だより

学校評価

行事予定

給食こんだて

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp