京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up1
昨日:121
総数:892347
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

「ハカ」披露

3年生有志による「ハカ」も迫力あるすばらしい出来栄えでした。指導にご尽力いただいた伏見工業高校ラグビー部GMの高崎教頭先生にも参観していただき本校生徒のがんばりに拍手をいただきました。
朝早くからたくさん参観していただいている保護者の皆様からも盛大な拍手をいただきました。
画像1
画像2
画像3

開会式

校長先生のあいさつ、体育委員長による選手宣誓から開会式が始まりました。生徒会本部と総務によるオープニングの演し物も短い練習期間でしたが上手に仕上がっていました。
画像1
画像2
画像3

本日、体育大会開催

お天気にも恵まれ、本日予定通り体育大会を開催します。開会式8時50分、競技は9時30分スタートです。たくさんの皆様の応援をお願いします。
画像1
画像2
画像3

体育大会 明日8時50分開会式

準備が整い、グランドでは開会式のオープニングのリハーサルも終了しました。
明日は8時50分開会式スタートです。日中はまだまだ暑い毎日です。保護者の皆様も熱中症にはお気をつけください。生徒たちにも多めにお茶を持たせてください。

明日は、準備で少し早めに登校する生徒もいますが、生徒は平常通りの登校です。
画像1

体育大会 前日準備

現時点で明日の降水確率は午前中0%、午後から10%ということでお天気は大丈夫のようです。今日は部活動をなしにして前日準備を行いました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習スタート

3年生を対象とした土曜学習がスタートしました。1月中旬まで全10回、土曜日の朝に自学自習形式で受験勉強に取り組みます。初回の今日は、高校のオープンキャンパスや説明会との重なりのため参加者はやや少ないようです。
学校の先生方に加え、学校運営協議会から2名のボランティアの学生さんを紹介していただき計7名近いスタッフでわからない所や質問に応えるスタンバイをしています。3年生はぜひ活用してください。
画像1
画像2
画像3

「ハカ」」 3年生に披露

体育大会のオープニングで行う「ハカ」もほぼ仕上がり、3年生に披露されました。
同級生が演じるハカに、「すごい」という声とともに拍手があがりました。
ぜひ本番でのハカをご覧ください。
画像1
画像2
画像3

体育大会 3年最後の学年練習

次週火曜日(9/30)の体育大会に向けて3年生が最後の学年練習を行いました。
エイサーでは、「本番で100点満点を目指す」→「腰をしっかり落とす」「背筋を伸ばす」「声をはる」ことを再確認しました。
体育大会では、見ていただく方に感動を、自分たちに達成感を得られる演技をしてくれます。
画像1
画像2
画像3

進路説明会

3年生は午後から生徒・保護者を合同対象とした進路説明会(公立高校選抜要項説明を含む)を行いました。
2時間近い説明を、ましてや合唱コンクールと体育大会に挟まれたこの時期に聞くのはなかなか厳しいのですが、生徒たちは「自分の進路は自分で切り拓く」ためにしっかりと話を聞いていました。
ご参加いただいたたくさんの保護者の皆様、ありがとうございました。ぜひ秋の夜に、子どもとじっくり進路について話し合うこともお願いします。
画像1
画像2

整美安全委員会 校内美化

昨日の放課後、整美安全委員の生徒たちが北校舎と南校舎の階段をきれいに掃除してくれました。「階段アートを始める準備?」と尋ねると、「校内美化活動の一環」ということでした。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/4 3年生進路懇談会 2年生チャレンジ体験1日目
3年生進路懇談会 2年生チャレンジ体験1日目
11/5 2年生チャレンジ体験2日目
1、3年生 12月分給食申込〆切
11/6 2年生チャレンジ体験3日目
11/7 チャレンジ体験4日目
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp