![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:12 総数:475931 |
4年 文化のつどいの練習
体育館で太鼓を6つ使って練習をしました。掛け声や太鼓の音が広がっていました。
![]() ![]() ![]() 4年 算数
今日はそろばんの学習をしました。3年生のときとは違い,そろばんで小数や大きな数の計算をしました。久しぶりにそろばんにみんな楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() 陸上競技記録会・持久走記録会
10月17日 おはようございます。今日も秋晴れの一日になりそうです。
明日は,6年生の一部の子どもたちが西京極陸上競技場で陸上と持久走の記録会に参加かします。素晴らしい競技場でいい記録が出るといいですね。 ![]() 5年 対決!ふたたび
今日の体育は,ふたたびハードル走の対決です。学習を始めたころから比べると,ずいぶん走りに慣れ,上手くなってきたと感じます。競走相手との対決に,闘志を燃やして,最後まで走り切る姿が見られました。来週は,最後の対決。ペアを代えて,競走を楽しみたいと思います。
![]() ![]() 5年〜脱穀に挑戦!
先週に刈った稲を本日、脱穀しました。
一本一本の稲から米を手でとっていく作業を黙々と行いました。 自分の育てた米なので、一粒一粒大事そうに集めていました。 次は、もみ殻を取り、家庭科の授業でご飯を炊きます。 ![]() ![]() ![]() 6年 お話の絵しめきりせまる!
6年生は運動会が終わってからあわててお話の絵に取り掛かっています。
明日はお話の絵しめきり…。 みんながんばって楽しく,こだわってかいてきた作品ばかりです。 明日は休み時間もがんばって仕上げましょう! ![]() ![]() 6年 さわやかに走る
駅伝予選に向けて学年で取り組みを始めました。
「伝統のたすきをつなごう」を合言葉に 仲の良い6年生、みんなで励んでいきます。 ![]() 6年 実験を楽しむ。
リトマス紙を使った実験。
道具がそろうとなんだか楽しそうです。 ![]() 4年 算数
今日は資料を読み取って,問題を解決する授業でした。上手にわけを考えて書いたり,話をできたりしていました。
![]() ![]() ![]() 文化のつどいに向けて
10月16日 おはようございます。今朝は青空が広がり,秋晴れの一日になりそうです。しかし,朝晩の気温が低くくなっています。体調を崩さないように気をつけてください。
子どもたちは,次の大きな行事である文化のつどいの練習をしています。各学年の発表が楽しみです。 ![]() |
|