京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up16
昨日:51
総数:395247
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は土曜参観、10日(月)は代休日です。

今年初めての水遊びがありました。

 今日から水遊びが始まりました。えのき学級には1年生がいるので1年1組と一緒に今年初の水遊びを楽しみました。水はまだ少し冷たかったようですが,待ちに待ったプールでの活動を楽しめたようです。えのき学級の1年生も最初は慎重でしたが,水遊びは大好きなようで,プールの中を歩いたり,水をかけ合ったりと楽しめました。
画像1
画像2

インプロ学習

 今年度も,武蔵野学院大学講師の‘すうさん’こと鈴木聡之先生を招いてのインプロ学習を行います。様々な即興表現やゲーム等を通して,お互いを認め合う信頼関係を築くことをねらいとして全学年で実施します。養正小学校では,この学習を取り入れて4年目になります。
 今日は,3年生と5年生が学習を行いました。いずれの学年の子どもたちも鈴木先生とはすっかり顔なじみで,楽しく活動を進めていました。子どもたちの笑顔がたくさん生まれる学習で,学級の子ども同士のつながりをさらに強めることにつながると思います。
画像1
画像2

5年生がスチューデントシティへ行ってきたよ。

画像1
画像2
画像3
今日は5年生がスチューデントシティへ行きました。スチューデントシティでは子ども達が実際の企業のブースに入り,1日社員として働きます。えのき学級の5年生は井筒八つ橋で丁寧にあいさつをしながら接客ができていました。元気印の5年生なので接客は天職だったようです。

水槽のそうじをしたよ。

画像1
今日の4時間目に3年生が魚の水槽の水を変えてくれました。水槽には緑の苔がたくさんついており,始めは手を入れることをためらっていましたが,慣れてくると冷たい水が気持ちよく楽しんで活動できました。水槽がきれいになったので,魚も一層元気に泳いでいるようでした。

算数がんばってます

クラスを半分にわけて,算数の「式と計算の順じょ」を勉強しています。人数が半分になったので,自分の考えを言う機会が増えました。理解を深めてくれるよう,丁寧に学習を進めていこうと考えています。

画像1

給食室の・・・

画像1
給食室の掲示が新しくなりました。

日に日に暑くなり,夏野菜がおいしい季節になりました。

給食室前の掲示でも,夏野菜を紹介しています。
夏野菜には,夏の暑さをやわらげさせるように,体を冷やす働きがあります。
トマト,オクラ,きゅうり,さやいんげん,なす,オクラ,かぼちゃなど,
給食にも,夏に旬をむかえる野菜はたくさん登場してきます。


お家でもいろんな野菜を食べることができると良いですね。
画像2

参観ありがとうございました

画像1
画像2
画像3
日曜参観ありがとうございました。緊張している子もいれば,来ていただけることをとっても楽しみにしている子,頑張って発表をした子など,さまざまな子たちのよいところが見られました。

すくすく育て

画像1
理科の授業でウリとツルレイシを育て,観察していきます。牛乳パックで育てた苗を学年の畑に植え替えました。これから立派に育っていくようにみんなで大切に世話をしていこうと思います。

5年 スチューデントシティ学習について

1.日時    平成26年6月20日(金)(雨でもあります)

2.行き先   京都まなびの街生き方探究館(元滋野中学校)
        (京都市上京区西洞院通下立売下る)

3.行程    午前7時40分  学校集合   午前7時55分  学校出発
      学校→→飛鳥井町→→熊野神社前→→府庁前→→生き方探究館

      午前8時45分〜午後3時25分 学習  午後4時退館予定

      生き方探究館→→府庁前→→熊野神社前→→飛鳥井町→→学校

        午後4時40分ごろ  学校到着予定
        ※学校到着時刻が普段の下校時刻より遅くなっています。

4.持ち物
      名札・住民登録届・電子マネー振替依頼書(必ず必要です)
      弁当・水とう・しきもの・上ぐつ・えんぴつ・けしごむ
      手さげぶくろ(買い物用)

※欠席の場合は7時30分までにご連絡ください。

※名札・住民登録届・電子マネー振替依頼書については明日配布します。

※上靴については当日の朝,学校で準備します。

図工 2年

 子どもたちが朝から楽しみにしていた粘土の学習です。家庭から型抜きの出来るものをたくさん持ってきていました。ご協力ありがとうございます。おかげですてきな作品がたくさんできました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/31 福祉施設職場体験〈4年) 大阪ガス出前授業(6年) スクールカウンセラー来校 PTAバレー
11/4 遠足(えのき1年,1年,2年) 給食の日 6年鳥獣戯画出前授業 PTA声かけ運動
11/5 クリーンキャンペーン フッ化物洗口 読書週間(12日まで) PTAコーラス
11/6 にこにこ集会1年
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp