![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:13 総数:392139 |
4年 自転車教室![]() ![]() ![]() 交通のルールや技能を実技と筆記でテストしました。 みんな,一生懸命取り組んでいました。 エコモニター観測(5年生)![]() そこで,毎日エコモニターをチェックして,雨水の変化を記録することになりました。 朝から,エコモニターをチェックしています。 これから1週間続けて記録していきます。 花背山の家に向けて(5年生)![]() ![]() 生活・保健係は,シーツのたたみ方のDVDを見て覚えました。 食事係は,飯ごう炊さんで,スムーズに活動できるように,作り方を覚えました。 活動係やリーダーは,役割分担をして,責任をもって活動できるように準備しました。 これから,本格的に準備が始まっていきます。 調理実習(5年生)![]() ![]() 中の様子がよく見える鍋を使って,ごはんを炊きました。 班で役割を決めて,手際よく活動していました。 今日の学習をいかして,おうちでも,たくさん手伝いをしてほしいと 思います。 総合的な学習の時間(5年生)2![]() ![]() ![]() 「思っていたよりも,広かった。」と,驚いていました。 また,水を出しっぱなしで手を洗ったときと,水を止めて手を洗ったときとの,水の量の違いについて,メスシリンダーで測って調べました。 水を止めた時は,そうでないときとより,1〜4Lぐらいの節約になることを実感できたようです。 総合的な学習の時間(5年生)1![]() ![]() 今日は,水の大切さについて教えていただきました。 グループに分かれて,水を使うときはどんな時か考えた後, どうやったら かしこく水を使えるのかも話し合いました。 ジュニア京都検定(5年生)![]() 初めての京都検定でしたが,とても集中して問題を解いていました。 終わった後,すぐにテキストを見返して,答えを確かめている様子も見られました。 読書週間![]() ![]() 10月20日から24日まで,読書週間です。 火曜日の朝には,図書委員会の児童が低学年へ 読み聞かせをしにいきました。 また,全学年を対象に 図書委員オリジナルの本探しクイズもあります。 上手に見つけられるかな?? オクラの収穫を終えて![]() ![]() ![]() いろいろなことを教えてくれる植物に感謝しながら,冬野菜の世話も頑張りましょう。 秋みつけ(自然教室)![]() ![]() 学校横の公園や本校のあかしやの森で秋を探しました。 帽子をかぶったドングリやキノコ,紅く色づいた葉などを見つけることができました。 子どもたちは,上手に秋の植物や生物をスケッチしていました。 |
|