![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:44 総数:708693 |
秋季新人大会 卓球の部
10月19日(日)に,山科中学校にて,団体戦予選会が行われました。卓球の団体戦は,3台の卓球台を使って一斉に試合を行うため,団体戦と言えども,一人ひとりの戦いというところがある。応援をしてくれる部員も審判や得点係をするなど一丸となって,互いに声を掛け合いながらの試合にならないのが,難しいところだと思った。
![]() ![]() ![]() 秋季新人戦 男子ボレーボール その3
引き続き,嵯峨中学校との対戦,蜂ヶ岡中学校との対戦から,気持ちを切り替えてこの対戦に臨めるかが,大きなポイントだった思います。これからもしっかり練習を積み重ね,失敗を恐れずに,思い切ったプレーを期待します。
![]() ![]() ![]() 秋季新人戦 男子バレーボール その2
蜂ヶ岡中学校との対戦です。相手のサーブや強烈なスパイクに苦しめられました。
![]() ![]() ![]() 秋季新人戦 男子バレーボール
10月18日(土)洛星中学校にて 男子バレーボールの大会が行われました。
蜂ヶ岡中学校との対戦では,自分たちを奮い立たせようとキャプテンが,「声を出そう」と他の選手に声をかけているのが,印象的でした。「声が出ない」「下を向いてしまう」「足が止まってしまう」「プレーが投げやりになってしまう」が,敗因につながることとして,どの種目にも言えるのではないでしょうか。まずは,己を奮い立たせ,士気を高め,相手を上回るよう「元気な声」がいいですね。 ![]() ![]() ![]() 学校評価年間計画学校評価結果等秋季新人大会 卓球1年生大会
10月12日日曜日に大宅中学校にて,卓球1年生大会が行われました。試合の後,先生にアドバイスをもらいながら取り組んでいました。1年生ということもあり,この試合経験がこれからの練習や試合に活かされていくに違いないと思います。
![]() ![]() ![]() 秋季新人大会 男子バレーボール
10月12日日曜日に,衣笠中学校にて男子バレーボールのリーグ戦が行われました。
生徒たちが,大きな声をだし,いきいきとプレーしている姿を見させてもらいました。 ![]() ![]() ![]() 英語検定に臨む
10月11日土曜日 本校で英語検定が実施されました。29名の生徒がそれぞれの目指す級の受験をしました。受験するに向けての取組みも自分自身で計画的にやったことや,何よりも受験をする時の緊張感がいい経験になっているでしょう。
![]() ![]() ![]() PTA朝のあいさつ運動
朝夕がずいぶん涼しくなり,目覚めもなかなか布団から出にくくなってきているのではないでしょうか。生徒たちも眠気を持ったまま登校してくる中,今日はPTA役員の方が校門前で,「おはようございます」の声をかけていただき,少しは目が覚めて,学校生活の1日をスタートしてくれたのではないかと思います。ご近所で,中学生を見かけたら「おはよう」「おかえり」の一言をかけていただくと,小さい時から知っている近所の方に,まだまだ見守ってもらっていると安心感を持って,地域での生活ができると思います。中学生になって体は大きくなっていますが,まだまだ,不安定で心配なところもあります。地域の目で,地域の子どもたちを支援していただければと思います。
![]() ![]() |
|