![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:44 総数:544320 |
「深草ふれあいプラザ」に向けて
今日,19日(日)に出演する「深草ふれあいプラザ」に向けての練習をしました。運動会以来のソーラン節でしたが,さすが子どもたち!ほとんど間違えることなく踊り切っていました。本番でも素敵な姿をみせてくれることと思います。応援よろしくお願いします!
![]() ![]() 算数「そろばん」![]() ![]() マットあそびがはじまりました!
今日の体育科の時間から、「マットあそび」が始まりました。
今日のめあては、準備・後片付けを仲良く協力して行うことと、今できる技を連続して行うことでした。 準備・後片付けは、各班テキパキと協力して素早く行うことができました!次の時間からも、準備に時間を取らず、十分活動できそうです。マット運動では、前転・後転・側転の連続に挑戦したのですが、「後ろ回りができなかったから、次は手をしっかり伸ばそう!」などの声が聞かれました。 次の時間からは連続技のほかに、今できない技をできるように挑戦していきます。 ![]() ![]() 秋の遠足 〜京都市動物園〜
秋晴れの中、1年生は秋の遠足に京都市動物園に行きました。
京阪電車に乗って神宮丸太町まで行きました。 歩く時間が長かったので、動物園に着くまでにヘトヘトになりましたが、2年生とのクイズラリーが楽しくて、疲れも吹き飛びました。 たくさんの動物を見ることができ、子どもたちも大喜びでした。 おいしいお弁当も、人ごみの中なんとか食べる場所を確保することができ、ゆっくり食べることができました。 またお家でも、遠足の楽しかったお話を聞いてあげてほしいです。 ![]() ![]() ![]() 秋の遠足〜動物園〜![]() ![]() たけのこの2年生は、「乗り物探検」で2年生と3人グループを作り、学校から神宮丸太町駅を目指しました。 班のリーダーという大役でしたが、切符を買うこと、乗り換えることも周りの子の協力で達成でき、無事到着することができました。 他のたけのこの3人は担任と4人で動物園へ向かいました。 別行動だったので、動物園に行く前に平安神宮なども見て回りました。 「あ!鳥居がある!」と、総合で学習したことをしっかり覚えていました。 動物園につくと、人が多いこと! いくつもの学校や幼稚園・保育園が遠足に来ていました。 どの子が藤城の子か、遠くから見ると全く分からないほど人であふれていました。 クイズラリーをした後は楽しみにしていたお弁当です。 お家の人の手作りのお弁当はやっぱり格別ですね。 「見て!卵焼きが入ってる!」「お肉おいしい!」と、 中身をみんなに見せながら、嬉しそうに食べていました。 朝早くからお弁当の準備をしてくださったおうちの方、ありがとうございました。 修学旅行にむけて![]() ![]() 今日は,名古屋のリトルワールドで自由行動するときの計画を立てました。 園内の地図と,グルメ表などを見比べながら,わくわくしながら話し合っていました。 修学旅行をとても楽しみにしています! スチューデントシティ学習4![]() ![]() これは会社同士の取引の様子です。 礼儀正しく、敬語を使いながらできたでしょうか。 スチューデントシティ学習3![]() ![]() 間違えないように、真剣な表情で作成しています。 スチューデントシティ学習2![]() みな、緊張した表情です。社員さんの支持を聞き逃さないように必死ですね。 スチューデントシティ学習![]() ![]() 代表挨拶、社内会議の司会、商品の宣伝と大活躍でした。 |
|