![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:26 総数:905535 |
校外学習日和 2年 梅小路公園![]() ![]() 天気は,子どもたちの味方だったようです。 蒸気機関車にのって,みんなドキドキ,ワクワクしていました。 2年 梅小路公園 校外学習
とってもよい天気の下,芝生で遊ぶのも今日はいつもより気持ちがよさそうでした。
秋見つけが終わった後,広い芝生でおにごっこをしたり,ひなたぼっこをしたりなど それぞれが思いっきり遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() もうすぐ、学習発表会![]() ![]() お面もとてもかわいいです。ぜひ、観に来てください。 重さをただしくはかろう![]() ![]() ![]() 今日は、ハロウィーンのときにおいしいクッキーづくりをお世話になっている方にプレゼントするために、小麦粉や砂糖を正しくはかれないといけないので、そのために算数でしっかり「重さ」について学習することになりました。 おいしいクッキーをつくるために、がんばって正しく重さをはかれるようにがんばるぞと、そらいろのみんなはがんばりました。 「100グラムの目盛りぴったりでないとだめだね」「180グラムと言うと、150グラムと200グラムの間ぐらいだね」「重さを何度もはかると、大体このぐらいだってわかってきた」など、操作をしながら重さの感覚をつかめてきたようです。 おいしいクッキーが作れそうですね。 体育〜てつぼう運動〜![]() ![]() 学習発表会の練習![]() ![]() くじらぐも![]() 今は「くじらぐも」を学習しています。運動場で体育をしている1年生の上に雲のくじらが現れるお話,子どもたちは,身近に感じられるこのお話がとても好きなようです。 「天まで届け、一、二、三。」今日は教科書の中の一年二組の子どもたちになりきって手をつないで皆でジャンプしました。 学習発表会まであと1週間!![]() 今日はどのクラスでもお面を作りました。自分のお面はとても嬉しいようですね。さらにやる気満々になっているようです! あと1週間,毎日のように練習が続きますが,頑張っている姿をおうちの方に見てもらうために励んでいます。 お忙しい中とは思いますが,また見に来ていただけたら嬉しいです。 図工「光のプレゼント」
図工「光のプレゼント」ではカッターナイフを使って作品を作ります。今日はカッターナイフを使う時の約束を確認した後,四角形や三角形などの形を切り抜く練習をしました。はじめはなかなかまっすぐに切ることができずにみんな苦労していました。でも,さすが2年生!授業が終わるころには,星形やダイヤ型,手裏剣の形など難しい形も切り抜くことができました。
![]() 視力検査をしました![]() ![]() ![]() |
|