京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/05
本日:count up20
昨日:60
総数:696880
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室より

画像1
画像2
画像3
10月27日(月)の献立

麦ごはん・牛乳・鶏肉とキャベツのみそ炒め・わかめスープ

「鶏肉とキャベツのみそ炒め」はごま油としょうがで炒めた鶏肉と人参・しいたけ・たけのこ・キャベツを炒め、赤みそ・砂糖・料理酒・しょう油・コチジャンで味つけしました。みその風味とピリッとした味つけが鶏肉や野菜を美味しくしました。

マリア先生がやってきた!!

ALTのマリア先生。
存在は知っていたけど
2年生と関わる機会がなく
今までほとんどお話をすることがありませんでした。

そんなマリア先生が
給食の時間に2年1組に来てくれました!
みんな大はしゃぎ。
じゃんけんをして,自分のグループに来てもらおうと必死でした。

英語で「いただきます。」の言い方を教えてもらったり
アメリカのお話をたくさん聞いていました。

また来てくれるといいね。
画像1
画像2

さつまいもの絵

昨日から取り組んでいたさつまいもの絵が完成しました。

さつまいもの気持ちをかき
まわりを色づけして
とても素敵な作品ができました。
画像1
画像2
画像3

クイズ大会2日目(2)

作者の名前や,何冊あるか答える問題では,
先月から設置された検索用パソコンも
有効に使って答えを考えました。

図書委員で答え合わせをして,
たくさん正解した人には
特製しおりがプレゼントされます。
画像1
画像2
画像3

クイズ大会2日目

昨日おこなったクイズ大会が評判だったので,
急きょ,今日もおこなうことになりました。
今日は当番ではない図書委員さんも
図書館にかけつけて,手伝いをしてくれました。

画像1
画像2
画像3

ハッピーキャロットの日!(2)

1組ではこの2人が当たりました。
最初は1人しか見つかりませんでしたが,
おかわりをした子のお椀にコロッと入りました。
とてもラッキーです。
画像1
画像2
画像3

ハッピーキャロットの日!

今日の給食のおかず「野菜のスープ煮」には,
お星さまの形のハッピーキャロットが入っていました。
ハッピーキャロットはクラスに2個。
誰のおかずに入るのか,ワクワクドキドキでした。

2組ではこの2人が当たりでした。やったね!
画像1
画像2
画像3

ダンスクラブのようす

今日のクラブ活動では
最初のダンスを音楽に合わせました。
DVDを見て,確認してから踊ってみます。
速いテンポにも遅れることなく
ついていくことができました!

今日で最初の部分は仕上げに入り,
次回のクラブ活動からは
いよいよサビの部分にはいります。
画像1
画像2
画像3

かけ算

かけ算の学習に入りました。

今は,「何このいくつ分」というかけ算の意味について考えています。

自分で説明ができるように取り組んでいます。
画像1
画像2

さつまいもの絵(2)

絵のまわりには
さつまいもになりきって言葉をかく予定です。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp