![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:45 総数:294439 |
竜川小学校来校 Welcome to Minamiouchi![]() ![]() ![]() 東寺でお迎えをし,班に分かれての見学・案内,全校お迎えの会での歌や合奏での交流,ランチルームでの交流給食など,思い出に残る素敵な時間を過ごすことができました。 図工「アート・カードを鑑賞しよう」 Appreciate pictures![]() ![]() 自由な発想がたくさん出てきました。 友達の意見と同じだと思う子もいれば,違う意見が出て「なるほどなぁ。」と納得している子もいました。 算数「がい数を使って」 Round figures![]() ![]() 買い物した金額の合計やゲームの点数の合計などは, およそ100になるまとまり,およそ1000になるまとまりを作ると,計算がしやすくなることが分かりました。 最後は,「100万のまとまり」を使って,見積書を作りました。 社会「標識や標示」 Mark![]() ![]() 「標識や標示がないと,事故や事件が増えるんじゃないかな。」 「これらが道路にあるから,安全に過ごせると思う。」という意見が出ました。 標識や標示の意味を理解し,ルールを守ることで,安心して安全な毎日を過ごせるのです。 国語「本の紹介」 Presentation![]() ![]() 「ごんぎつね」は,きつねが出てくるお話です。 そこで,他のきつねが登場する本を読み,紹介することにしました。 「ごんぎつね」と読みくらべての感想を発表しました。 バレエワークショップ Ballet workshop![]() ![]() ![]() 東京からスターダンサーズ・バレエ団のみなさんが来られて,バレエってどんなものかを挨拶の仕方,言葉の変わりに身体の動きで表現すること,そしてステップなどをわかりやすく教えてもらいました。 団員のみなさんの手の指先・つま先にまで気を配る立ち振る舞いを見ていると,こちらもつられて背筋がぴんと伸びました。 11月5日(水)に,「シンデレラ」の公演があります。今から楽しみです。 朝の読み聞かせ Book reading to children![]() ![]() 10月21日(火),22日(水)の二日間,朝の学習の時間を使って,いろいろな先生からの「読み聞かせ」を行います。「アベコベさん」「化石はおしえてくれる」「100万回生きたねこ」「西洋美術史入門」など,自分の担任以外の先生が読んでくださる様々なお話の世界を,子どもたちは楽しんでいました。 後期始業式 Opening ceremony![]() 目指す次のゴールは,3月の修了式,学年の締めくくりです。6年生の次のゴールは卒業式であり,小学校生活の締めくくりになります。 教職員も児童も,今一度初心に戻り気持ちを引き締めて,そして気持ちも新たに,それぞれのゴールを目指して,がんばりたいと思います。 てんとうむしクラブ Tentomushi-Club![]() 防災センターでは,強風体験や消火体験,地震体験などをしました。 おたべ本館では,おたべが作られる様子を見学しました。次回の「てんとうむしクラブ」は11月15日(土)の予定です。 ![]() 前期終業式 Closing ceremony![]() ![]() 本日各担任から手渡された通知票は,ご家庭でお子達とともに,よかった所はほめてさらに高い目標を立てがんばること。そして,まだまだがんばれなかった所はしっかりがんばることなど励まし,前期を振り返る材料としていただけたらと思います。 |
|