![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:69 総数:522168 |
小中連携の一環として!! 英語科で研究授業あり!<その3>
最後は、授業の展開部分で、基本会話(「“Would you like to 〜”「〜しませんか」という人を誘う文と、“Let’s 〜”「〜しましょう」という提案する文)をもとに、「友達を何かに誘い、待ち合わせ場所を設定する」までの英会話文を2〜3人のグループで作成し、それを発表するという内容のものでした。
難しい内容でしたが、どのグループも一生懸命取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 小中連携の一環として!! 英語科で研究授業あり!<その2>
この写真も導入の一部で、ALTと教科担当のO先生が、デモンストレーションを行いながら、アメリカと日本の映画のタイトルのマッチングを考えるという内容のものでした。
最初から最後まで、先生たちが英語で授業を進めていることに感心をしていました。(日本語はほとんど聞かれないのですが、それでも何となくはわかるものなのですね。) ![]() ![]() ![]()
|
|