![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:15 総数:519824 |
10月16日(木) 2年 ☆朝のベーススタディ☆
2年生になり,漢字のドリルも(下)に入りました。
漢字は,コツコツ練習することで力がついてきます。 自分で丸つけをして漢字を確認しながら進めています。 ![]() ![]() ![]() 10月16日(木) 2年 ☆やりぬきタイム☆
やりぬきタイムのプリントを毎回ファイルに
とじています。子どもたちが「もうこんなに分厚くなっている」と 呟いていたので写真に撮りました。 毎回の頑張りが目に見えるのでいいですね。 ![]() ![]() ![]() 読み聞かせがありました![]() ![]() ![]() エプロンを作っています その1
家庭科では今,エプロンを作っています。型紙を切ったり,アイロンをかけたり,ミシンで縫ったりしています。次の調理実習には自分で作ったエプロンを使えるといいなと思います。
![]() ![]() ![]() エプロンを作っています その2![]() ![]() ![]() 5年 稲穂の収穫をしました! (1)
澄み渡った青空の下,この上ない収穫日和になりました。子どもたちは,農家の方に収穫の仕方を教わりながら,一株ずつ丁寧に刈り取っていました。
![]() ![]() ![]() 5年 稲穂の収穫をしました! (2)
刈り取った稲穂を束にして干しています。来週は,脱穀ともみすりをして玄米にします。楽しみです。
![]() ![]() ![]() 6年 運動会がんばりました!![]() ![]() たくさんの声援と温かい拍手をありがとうございました。 1年 国語「みいつけた」
国語の学習では,「みいつけた」の単元を学習しています。
ここでは,最後にいきものカードを作ります。 今日は,学校園に小さな生き物さがしにいきました。 トンボやバッタ,ナメクジなど色々な生き物を見つけました。 次の時間には,生き物カードを書きます。 ![]() ![]() 6年 読み聞かせ![]() 「蜘蛛の糸」や落語のネタをもとにしたお話を,紙芝居で 読み聞かせをしていただきました。 |
|