京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:9
総数:392143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

省エネ大作戦2(5年生)

画像1画像2
 教室では,牛乳パックで作ったサンバイザーをつけて,
照明をつけたり,消したりしながら,明るさに違いがあるのかについて
調べました。

 そのあと,窓側と廊下側での照度を比べました。


日光の明るさをとても感じました。

時と場合に応じて,照明を調整することが大切だと学びました。

6年 あかしやスポーツフェスティバル 1

入場の様子です。

全校の入場行進の先頭を務めました。

堂々と行進する姿がとても頼もしかったです。
画像1画像2

省エネ大作戦1(5年生)

画像1画像2
 今日は,東畑建築事務所の方に来ていただき,
学校の中の照明について,賢く利用する工夫を探りました。


照度計を持ち,班ごとに,校舎の中をまわりました。


「きっと,この木が暗くしている。」
「ここは,窓が大きいから,明るいんだ。」

明るさの原因を探っていました。

お話の絵(5年生)

画像1
 図画工作でお話の絵の作成に取り組んでいます。

それぞれが構成を考えて,アイデアスケッチを描きました。


いよいよ画用紙に,描き始めます。
どんな作品ができあがるのか,とても楽しみです。



4年 動物の体は・・・

画像1画像2
理科の授業で,動物の体の仕組みを学ぶためにウサギの体を触りました。
「あ,やっぱり触ると骨がある!」
「ごつごつしているなぁ。」など,様々な感想を言っていました。

2年 あかしやスポーツフェスティバル【7】



リズムよく,まっすぐ走ります!
画像1画像2

2年 あかしやスポーツフェスティバル【6】



ハードル走にも挑戦しました!

早く走るコツは,またぐこと。

みんなとても上手に走ることができました。
画像1画像2画像3

2年 あかしやスポーツフェスティバル【5】

画像1


アンダー・ザ・シーの曲では

海のいろいろな生き物になりきって踊りました。

ワカメ,カニ,お魚,イソギンチャク…

何に見えるでしょうか。

2年 あかしやスポーツフェスティバル【4】

画像1画像2画像3


円形の隊列移動もばっちりです!

2年 あかしやスポーツフェスティバル【3】

画像1画像2画像3


次は学年演技

「海へ行こう!」

ぺんぎんダンスからはじまります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp