京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:9
総数:392143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

前期終業式

画像1
 今日で前期が終わりました。
子どもたちは校長先生の話を聞きながら,前期を振り返っていました。
どの子も式の間,きちんと話を聞くことができ,子どもたちみんなの成長を感じました。
後期も落ち着いて学校生活を送れることを願っています。

あかしやスポーツフェスティバル4(5年生)

画像1画像2
 応援合戦の様子です。

どちらのチームも,大きな声をだし,かっこいい応援を見せ合っていました。

あかしやスポーツフェスティバル3(5年生)

画像1画像2
 100m走も,ハードル走も,エントリー種目も,
どの種目もすべて,全力で取り組むことができました。


高学年として,頼もしい姿を見ることができました。

あかしやスポーツフェスティバル2(5年生)

画像1画像2画像3
総乱戦,個人戦,大将戦を行いました。

今までの練習の成果が表れており,どちらの
チームもとても見ごたえのある試合になりました。

あかしやスポーツフェスティバル(5年生)

画像1画像2
 5年生の騎馬戦入場の様子です。

練習の時とは違い,みんなの表情が一段と引き締まっていました。

とってもかっこよく入場できました

理科の学習(5年生)

画像1画像2
 植物の,雄花と雌花を探して,いのちの庭を
観察してまわりました。

 「あ,ここに,ふくらみがあるから雌花や。」

花の裏にある,子房をみつけて,雄花と雌花を見分けていました。

組みひも体験(5年生)

画像1画像2
 今日の,総合的な学習の時間に,京都の伝統産業である
組みひも体験をさせていただきました。

 初めて見る動きに,はじめは戸惑った様子でしたが
やっているうちに,慣れてきたようで,
「めっちゃ楽しい。もっとやりたい。」
と,口々に言っていました。


 とても貴重な体験をすることができました。

6年 あかしやスポーツフェスティバル 4

6年 学年演技「GIFT」の様子です。

お家の方や地域の方,学校でお世話になっている方に,

これまでの感謝の気持ちを込めて,演技をしました。

練習では,なかなか上手くいかなかったことも,本番では見事成功し,

達成感を得ることができました。

これからの行事も,みんなで団結して頑張りましょう!!
画像1
画像2
画像3

6年 あかしやスポーツフェスティバル 3

応援合戦の様子です。

団長を中心に,全学年ひとつになって応援しました。

コールも応援歌も大きな声で言えて,とてもかっこよかったです。


画像1画像2

6年 あかしやスポーツフェスティバル 2

ハードル走の様子です。

昨年よりも高いハードルを跳びました。

練習の成果が発揮できました!
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp