京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:141
総数:601051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
高倉小学校 開校30周年記念 テーマ「笑顔でつなぐ 高倉の希望」

運動会 その5

画像1
画像2
画像3
 午後の部は,応援合戦からスタートしました。各色,工夫を凝らした応援があり,強い団結力を感じることができました。バラエティ走の「ハードル走」では,それぞれが自分に合ったインターバルで,リズムよくハードルを跳び越えていきました。2年団体演技「高倉ウォッチッチ」では,音楽に合わせて踊る姿がとても可愛かったです♪

運動会 その4

画像1
画像2
画像3
 4年団体演技「いくぞ!やるぞ!ソイヤ!」では,ソーラン節の力強さと息の合った演技を見せてくれました。「3色対抗リレー(低・高学年)」では,学年を越えて協力し,最後までバトンをつなぐことができました。5年団体競技「戦国無双 高倉秋の陣」では,個人戦,団体戦,大将戦と迫力のある競技に,会場も大いに盛り上がりました。

運動会 その3

画像1
画像2
画像3
 エントリー種目の玉入れでは,前半低学年,後半高学年とそれぞれが協力して籠をめがけて玉を投げました。籠の中には,高倉小学校創立20周年の記念手ぬぐいで作ったえんじ色の「高倉玉」が入っていて,競技に花を添えていました。3年生の「台風の目!」では,みんなで息を合わせて棒を運んだり,跳んだり,潜ったりと,とても楽しそうでした。バラエティ走では,学年に合わせて,くぐって とんで ポン!→ポポン!→ポポポン!と難易度もアップ!初めてする競技も楽しく頑張りました。

運動会 その2

画像1
画像2
画像3
 各色の応援団を中心にエール交換をして,競技がスタートしました。初めに高学年の迫力のある短距離走があり,続いてエントリー種目である綱引きを行いました。1年生から6年生までが力を合わせて,「ワッショイ!ワッショイ!」と声を掛けながら綱を引くと,会場全体も大変盛り上がりました。1年生の団体競技「おせおせ ビッグボール」では,リレー形式で友だちと協力して大玉を転がしました。自分たちの背の高さと同じぐらいの大玉で,コントロールするのが大変でしたが,みんな笑顔いっぱい楽しく取り組んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

研究発表会

学校だより

学校経営方針

学校評価

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

台風及び特別警報発令時に対する非常措置

20周年記念Song

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp