社会見学〜京都市動物園へ〜
1,2年生でグループを作り,クイズラリーをしました。
色々な動物に見入っていました。
【2年生】 2014-10-21 16:04 up!
社会見学〜京都市動物園へ〜
10月21日(火)
1,2年生合同で動物園に社会見学に行きました。
昨日は,お天気も心配しましたが,
今日はとても良いお天気になって元気に出発しました。
【2年生】 2014-10-21 16:04 up!
1・2年社会見学 3
正午
動物園中をたくさん歩いて,おなかぺこぺこです!みんな美味しそうにご飯を食べています。
【1年生】 2014-10-21 12:57 up!
1・2年社会見学 2
やぎや羊とのふれあいコーナーです。とてもおとなしくて可愛い動物たちです。
勇気を持ってタッチ!
【2年生】 2014-10-21 12:52 up!
1・2年社会見学
10月21日(火)午前10時22分
動物園について,早々にグループ行動です。
猿山は大人気です。
【1年生】 2014-10-21 12:50 up!
1・2年社会見学出発
心配した天気も何とかもちそうです。1・2年生も元気に出発しました。
【学校の様子】 2014-10-21 09:18 up!
時間と時刻
今の時刻はきちんと読むことができます。「あと、○時間たったら」や「○時間前」が何時になるか考えました。
【3組】 2014-10-20 19:11 up!
ジャンケン開脚と足相撲
バッタ相撲の後は、ジャンケン開脚と足相撲です。ジャンケン開脚は負けた方が少しずつ足を開けていきます。足相撲は腹筋を使わねばならず、苦戦していました。
【3組】 2014-10-20 19:10 up!
4年1組さんと体育
鉄棒の予定でしたが雨だったので体育館に変更でした。バッタ相撲をして男子対女子で競いました。女子の方が人数が多かったこともあり、女子が3戦3勝。悔しがる男子の横で大喜びの女子です。もちろん4組のNさんも、大喜びでした。写真の右の方は男子が作戦会議をしている横で、女子が団結しているところです。
【3組】 2014-10-20 19:10 up!
有栖川さんぽ
秋の有栖川さんぽに行きました。小雨がパラついてきてあまり生き物には出会えませんでしたが、後藤橋近くの桜の木にスズメがたくさんいるところを見つけました。鳴き声がとても甲高くとてもにぎやかでした。「雨宿りしてるんやろか?」「雨に濡れて寒がっているんやろか?」等と話していました。
【3組】 2014-10-20 19:10 up!