京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up6
昨日:57
総数:867674
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

6くみ 今日の6くみ

 今日は6くみ畑で大根を育てるために,畑を耕しました。子どもたちは「肥料が素肌につかないように気をつけましょう」という注意を意識しながら,丁寧に耕していました。

 生活では『色水』の学習をしました。夏休み中に保存しておいた果物の皮や花を持ってきて,ジップロックに入れて一生懸命揉んで色水を作りました。その色水に和紙をつけて素敵な模様を作ることができました。
画像1
画像2
画像3

松尾中学校の先生が英語を教えに来てくれます

画像1
画像2
画像3
9月から小中連携の一環で,6年生に松尾中学校の馬渕先生が英語を教えに来てくださいます。
隔週で月に2回ほど来られます。

中学校の先生に教えてもらうことで、中学校での授業についていけるか不安な気持ちの軽減や知っている先生が一人でもいることでの安心感などの効果があればと考えています。

中学校の先生に、半年早く授業を通して子ども達の様子を知っていただけるのも大きいと考えています。

6くみ 今日の6くみ

 今日はもこもこさんが来てくださいました。子どもたちは紙芝居の世界に引き込まれてとても楽しんでいました。
 算数では,「かさ」の学習をしました。2Lペットボトルに入った色水をdlマスに移し替えていきました。dlマス何杯分か予想して楽しく活動することができました。
 5時間目には,3年生がコア松尾に見学に行くのに合わせて6くみの3年生も行きました。3年生の友達と一緒に落ち着いて見学することができました。
画像1
画像2
画像3

引き渡し訓練の様子

画像1
画像2
画像3
今年度はじめて、緊急時の引き渡し訓練を休日参観の最後に行いました。
初めてのことで、混乱することがあるかもと考えていましたが、保護者の方々の御協力もあり、スムーズに行うことができました。

ありがとうございました。

6くみ 休日参観♪

 本日は参観ありがとうございました。
音楽,国語,ふれあい活動と,子どもたちはイキイキした表情で楽しく活動していました。初めての引渡訓練もスムーズに行うことができました。
画像1
画像2
画像3

休日参観ありがとうございました

画像1
画像2
画像3
お忙しい中、休日参観に多数御参加いただきありがとうございました。

本日は、3・4校時にPTAの方主催のふれい製作・ふれあい活動を行いました。
でんでん太鼓や空気砲、親子ドッヂボールなどをして、楽しみました。
企画をしてくださったPTAの担当の方がありがとうございました。

6くみ 国語「どんな様子?」・図工「わなげ作り」

国語で,テレビに移されたイラストから,文章を考える勉強をしました。
主語や述語,形容詞に注意しながら楽しく文章を考えていました。

図工では,新聞紙を細長く丸めて,セロハンテープで張り付け,わなげの輪を作りました。できあがったわなげで,明日の参観に向けて練習をしました。

中間休みはみんなで楽しく「だるまさんがころんだ」をしました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は,
玄米ご飯
牛乳
夏野菜のかきあげ
枝豆
みそ汁

でした。

 今日の給食は,夏野菜を使った献立でした。
かきあげには,夏野菜のゴーヤとかぼちゃを使っています。
ゴーヤの苦味が子どもたちも苦手みたいですが,かきあげにすることで
おいしく食べていました。
また,かぼちゃの甘みがして,おいしく食べていました。

1年 国語「おおきな かぶ」

画像1
画像2
画像3
グループごとにお面をつけて、学校のいろんな所で、おおきなかぶを抜く場面の練習をしていました。

4年 算数「面積」

画像1
画像2
画像3
新聞紙で1平方メートルの大きさを作り、その上に何人乗れるか試しました。
子どもたちは、体験的に1平方メートルの大きさを知りました。

写真は、9月5日から4年3組の野村先生が産前休に入るのにともない、代わりに担任をする秋枝先生です。


南校舎3階の廊下に、みさきの家の写真を掲示しております。4年4組の保護者の方は、別校舎となり御不便をおかけしますが、よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/27 委員会
10/29 支部育成合同運動会
10/30 学習発表会1日目
10/31 学習発表会2日目
11/1 全市サッカー大会

学校評価

学校だより

学校運営協議会

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp