京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up47
昨日:83
総数:672282
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

たんとたたのりずむであそぼう 1年生

画像1画像2画像3
1年生の教室をのぞくと、音楽の学習をしていました。
楽しい曲にあわせて、リズムよく手拍子を打っていました。

火事をふせぐ 4年生

画像1画像2
4年生は、社会科で「火事をふせぐ」の学習をしています。
今日は、火事が起きたとき、だれが、どんな風に働いてくれるのかを
チャート形式にして学んでいました。

算数の学習 3年生

画像1画像2
3年生の、あるクラスをのぞいてみると、算数の学習中でした。
プリントで学習内容の確認をしたのち、先生の解説を聞いていました。
間違えたところは、赤鉛筆で丁寧に直していました。

風やゴムのはたらき 3年生

画像1画像2画像3
3年生が、理科で「風やゴムのはたらき」の学習をしています。
今日は、学習で使う車の模型を、先生の指示をしっかりと聞きながら作っていました。
ていねいな作業っぷりが印象的でした。

ネイチャーランドで自然見つけ

画像1
画像2
 3年生の児童が,総合的な学習の時間に,ネイチャーランドで自然見つけをしていました。実のなる木や植物をいろいろと探していました。

学級討論会に向けて 6年生

画像1画像2
学級討論会に向けて、自分の論を補強する資料を探しています。
さすが6年生、パソコンの使い方にも慣れたものです。

体育の学習 3年生

画像1画像2画像3
竹馬、一輪車、フラフープを使って学習しています。
みんな上手にできたかな?

たし算の筆算 2年生

画像1画像2画像3
百の位に繰り上がりのある、たし算の筆算を学習しています。
黒板に書かれた練習問題を、みんな一生懸命に解いていました。

解散式

画像1
画像2
画像3
 4日間の活動もすべて終わり,学校で解散式を行いました。子どもたちは本当によく頑張りました。多くの保護者の皆さんが迎えに来てくださいました。ありがとうございました。楽しかったことを家で聞いていただければと思います。

退所式

画像1
画像2
画像3
 3泊4日の山の家での活動も終わりです。普段できない様々なことを学習することができました。山の家の先生方,所員のみなさん本当にお世話になりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp