![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:86 総数:421464 |
ソフィアがやってきた!![]() ![]() ![]() 京都大学大学院理学研究科の松岡廣繁先生にお越しいただき, 1年生を対象に「化石から見る地球の現在・過去・未来」というテーマで 講義をして頂きました。 主に沖縄に生息していた鳥類の化石を研究することで, これまでの地球環境,そしてこれからの地球環境を考える判断材料になる という内容です。何万年前,何億年前というスケールの大きい話でした。 化石発掘に使う道具や珍しい恐竜の歯の化石などを見せていただきました。 生徒たちにとって,普段の学校生活では得られない素晴らしい体験となりました。 収穫!!![]() ![]() ![]() の栽培を行いました。早く成長しないかなと,願いながら水やりを する生徒。おいしく育ちますようにと,葉っぱについている虫取り をする生徒。一生懸命育てました。 その願いが届き,おいしいラディッシュが収穫できました。 向東祭「文化の部・舞台発表」その5
向東祭,最後を締めるのは生徒会のメンバーによるエンディング。
今年度も各クラス・各学年において,様々なドラマがありました。 その1つ1つを乗り越えることで生徒たちは大きな成長を遂げてくれました。 最後に,たくさんの方にご来校いただき,ほんとにありがとうございました。 ![]() 向東祭「文化の部・舞台発表」その4
2年生は映像にチャレンジ!「気げつけば…ずっと…」
3年生は昨年度の経験を生かし,集大成となる学年劇「僕の生きる道」 をそれぞれ発表し,笑いあり,感動ありの素晴らしい発表をしてくれました。 ![]() ![]() 向東祭「文化の部・舞台発表」その3
毎年,ひそかに人気を集めている「幕間」
今年度は2組のグループが発表し,大いに会場を盛り上げてくれました。 ![]() ![]() 向東祭「文化の部・舞台発表」その2
続いて,5組「5組バラエティーショー2014」,1年「仮装大賞」
何度も何度も繰り返し練習した成果が出た素晴らしい発表でした。 ![]() ![]() 向東祭「文化の部・舞台発表」その1
向東祭の最後を飾る「舞台発表」
生徒会長の開会宣言からスタートし,生徒会のオープニング 夏の吹奏楽コンクールにおいて金賞を受賞した吹奏楽の演奏が行われました。 ![]() ![]() ![]() 向東祭「文化の部・音楽祭」3年生その2
3年生は最上級学年として,1,2年生の目に焼き付ける
素晴らしい合唱をみせてくれました。膨大な練習を感じさせる, そして熱い気持ちが伝わってくる,ほんとに真剣な姿勢が大きな感動を 与えてくれました。 ![]() 向東祭「文化の部・音楽祭」3年生その1
3年生の音楽祭にかける熱い思いが伝わる合唱でした。
接戦を制したのは3年1,5組でした。 ![]() ![]() ![]() 向東祭「文化の部・音楽祭」2年生その2
審査の結果,2年生の金賞は2年3組でした。
![]() ![]() ![]() |
|