![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:23 総数:563767 |
6年全国小学生クロスカントリーリレー予選会!![]() ![]() ![]() 6年生の希望者が力試しに「クロスカントリーリレー」に挑戦します! 「クロスカントリーリレー」はチーム4名の1500m走のタイムのうち上位3名のタイムを合計して競います。 日ごろ鍛えた力を発揮して,仲間とともに「全力ダッシュ!」します。 いざ、出発!がんばって走ってきます! 図書ボランティアさんによるハロウィンイベント![]() 28日(火)にはハロウィンイベント(高学年の部)があります。高学年の人はお楽しみに! 3年:幅跳び![]() ![]() ![]() つばさ「5年生・稲刈り」2014/10/24![]() ![]() ![]() 5年生のみんなで鎌を使って稲刈りをしました。 つばさ学級の5年生にとっても初めての稲刈り,やり方を教わると張り切って刈っていました。 刈っているうちにだんだん上手になり,「楽しい!」と喜んでやってくれました。 みんなで協力したので早く刈り終え,コンバインで脱穀しました。 コンバインを間近で見ることもなかなかないので,中を開けてもらってどのようなしくみになっているか見せてもらいました。 「うわ〜こんなギザギザの機械が入っているんだ。」 と,びっくりしていました。 「稲刈り楽しかった!」と感想を言い合っていました。今日はとても楽しく活動できました。 5年 稲刈り体験 2014/10/24(金)![]() ![]() ![]() そして,午後になり,いざ稲刈り体験開始。地域の方に鎌の使い方を教わり,暑いくらいの天候の中で汗をかきながら一生懸命稲刈りを行いました。 稲刈りの後は,コンバインを使っての脱穀作業を見せていただき,最後には,自分たちが稲刈りをしてとれたお米が袋に入っていく様子も見せてもらいました。 体験学習後は,少し疲れた様子がありましたが,子どもたちはとても楽しかったと口々に言っていました。 給食室からこんにちは![]() ![]() ![]() “たらのピリカラいため”は,たまねぎ・にんじんを炒め,さとう・トマトケチャップ・しょうゆ・トウバンジャンを加えてたれを作ります。そのたれに揚げたタラをからませて仕上げました。魚が苦手な子どもでも食べやすい献立でした。 5年 ☆環境学習 パート4☆ 2014/10/24
撮影した写真や動画をグループで共有した後,各チームで1つ選び,身の回りにある「未来のエネルギー」になりそうなものと,なぜそれがエネルギーにできると思ったのかについて発表しました。ユニークな意見がたくさん出されました。
![]() ![]() 5年 ☆環境学習 パート3☆
未来のエネルギーを探し,写真や動画に収めます。頭で考えるのではなく,目に見えるものや耳に聞こえてくるものなど,五感をフルに使ってあらゆるものからエネルギーを感じました。
![]() ![]() 5年 ☆環境学習 パート2☆ 2014/10/24
未来のエネルギーを探しにいく準備をしています。一人一台のiPadを持って,身の回りにある未来のエネルギーになりそうなものを探しに行きます。
![]() ![]() 5年 ☆環境学習 パート1☆ 2014/10/24
『未来×エネルギー』プロジェクトと題して,「未来はまだ決まっていない。きみたちが地球の未来をつくるんだ!」をテーマに学習を進めました。まずは「エネルギー」という言葉を聞いて思い浮かぶものをたくさん見つけました。
![]() ![]() |
|