![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:38 総数:560499 |
火災を防ぐ 15
服を着せていただいた後は,担架を見せてもらい,これも強い子ども達の希望があって,全員が一度は担架を持ち上げました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 火災を防ぐ 14![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「重いなあ。」という声が多く聞かれました。また,ある子が着たときには,「よく似合うなあ。」という声が聞こえてきました。 火災を防ぐ 13
あっという間に着られた後,酸素マスクをつけられる様子も見せてもらいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 火災を防ぐ 12
消火の時に隊員さんが着られる服を,あっという間に着られる様子を見せてもらいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 火災を防ぐ 9
1組対2組で,バケツは5つずつを回していきました。
最後の子にバケツが渡ると,燃えているところとしているところに水をかけていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 火災を防ぐ 10
子ども達は,はじめに教えてもらったバケツの運び方を忘れたかのように,片手で持ったりバケツの横の部分をもったりしながら回していました。
バケツの水を的にかけるのですが,バケツの横を両手で持ったままかけるので,うまくかかりません。バケツの底と横をもってかけられる子はとても少なかったです。これも普段こういう経験が少ないからでしょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 火災を防ぐ 11![]() ![]() もしも閉じ込められたりしたときに使う機械を見せてもらいました。 ![]() ![]() 火災を防ぐ 8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 火災を防ぐ 7![]() ![]() そこで,全員で,バケツリレーをすることになりました。 火災を防ぐ 6![]() ![]() ![]() ![]() |
|