京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up65
昨日:159
総数:750910
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

総合育成支援教育公開研修会

画像1
10月16日,本校の「サポートチーム会議」でもご助言してだいている京都教育大学教授相澤 雅文先生をお迎えし,「通常の学級における合理的配慮」というテーマで教職員を対象に公開研修会を行いました。「クラスの中で特別な支援を必要とする子どもたちに気づき,具体的な目標を立てて支援や手立ての方法を考えていくことが大切,“合理的な配慮”とは参加しにくい状況にある子どもたち,多様な学びを支えるためにどのように配慮していくのかを考えて行われるべきである。」と話がありました。当日は校内を含め,50名近くの参加がありました。先生方からは子どもたちがこれから生活しやすいように,できることから進めていきたい。」「日常生活ですぐできる工夫や配慮をし,一人一人の子どもが安心できる環境を作っていきたい。」「と感想がありました。

修学旅行 高等部2年生  ホテルをあとに

画像1
 朝食をとった後,各部屋へ戻り荷物の整理をしました。その後,3日間お世話になったホテルの方に代表の生徒が,お礼の言葉を伝えました。

今日は,この後葛西臨海水族園へ向かいます。

修学旅行 高等部2年生 さわやかな朝

 さわやかな朝を迎えました。
みんな元気に,ファインテラスで朝食をとっています。




画像1
画像2
画像3

修学旅行 高等部2年生 夜のディズニーシー 2

画像1
画像2
 夜のナイトショーと花火の様子です

修学旅行 高等部2年生 夜のディズニーシー

画像1
画像2
キレイな夜景と共に,集合写真を撮りました

最後のショーにむけて場所とり中です。
みんな、花火を楽しみにしています。


修学旅行 高等部2年生 夕食 Cユニット

画像1
画像2
今から夕食です。それぞれが,好きな物を選んで食事をしています。選んでいると,とても豪華な夕食になりました。
いただきます。

修学旅行 高等部2年生 夕食 Bユニット

画像1
画像2
レストランが混む前に入りました。
今夜も豪華ディナーです。

修学旅行 高等部2年生 夕食 Aユニット

画像1
画像2
画像3
ミッキーに会いに行ってきました。ミッキーはとても優しかったです。その後、早めの夕食をとりました。みんなたくさん食べました。

修学旅行 高等部2年生 デイズニーシー Cユニット

画像1
画像2
昼食後は,念願だったダッフィのぬいぐるみを探しました。
移動手段として「トランジットスチーマーライン」に乗り,「マジックランプシアター」を目指します。

修学旅行 高等部2年生 デイズニーシー Bユニット

画像1
画像2
画像3
とても良いお天気になり,午後は気温も上がり,暑かったのでアイスクリームを買いました。最高です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/24 再検尿
10/25 福祉機器展(西)

行事予定

学校評価

お知らせ

研究発表会

東総合通信

学校運営協議会

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp