![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:63 総数:1333228 |
『授業の様子』〜1年〜
1年からは、ALTのベン先生の英語の授業です。
いつも以上に楽しそうに、大変盛り上がっていました。 私も参加しました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』〜6組〜
今年もいよいよ始まりました。
6組さんは、この時期になるとカルタ(百人一首)に取り組みます。 各学年毎に行われるカルタ大会で、上位入賞を果たした生徒も少なくありません。 ![]() ![]() 『授業の様子』〜2年〜
2年からは、体育の柔道と数学の時間の様子です。
どちらも参観していて面白く、結構長時間いることになりました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』〜3年〜
3年からは授業が始まった直後の様子です。
何人か愛嬌をふりまいている人はいます(笑)が、全体としては、ベルと共に集中して学習に入っています。 ![]() ![]() ![]() 『掲示物あれこれ』
最近張り出された掲示物の中から、特に紹介したいものをピックアップしました。
まずは、先日表彰された「愛鳥週間」の絵です。現物が戻ってきたので、しばらく玄関に掲示しなす。3−6の川崎君は教育長賞を受賞しています。 次は、これも玄関付近ですが、合唱コンクールで他のクラスの発表を見ての感想集です。音楽の時間に書いたものだそうです。 最後は、来週行なわれる「学習発表会」に向けての激励掲示物です。 昨年度の様子と合わせて張り出されています。 ![]() ![]() ![]() 『読み聞かせ 選書会』
昨日の放課後のニュースです。
学校運営協議会の委員さんが来てくださって、読み聞かせの練習に付き合ってくださいました。 実は、11月1日(土)に山科図書館に大型絵本の読み聞かせに行きます。 対象は、ちいさな子たちだそうですが、図書館の方から依頼を受けて行くことになりました。頑張ってきてください。 選書会にはたくさんの生徒や先生が来てくれました。私が行ったときには、既に終わろうとしている時でした。ごめんなさい! ![]() ![]() ![]() 『寒いけれど気持ちいい』
おはようございます!
九条山の温度計が今シーズン最低を更新しました。今朝の気温は10度。 小学生の頃、8度以下ならストーブを焚いてもよかったことを思い出し、そろそろ冬が近いのかとも考えました。 それでも空は真っ青。 日中はきっと暖かくなるのでしょう。 さあ、早くも週末です。 元気一杯、張り切って参りましょう。 先日の役員改選で当選した生徒会本部役員たちが、あいさつに立ちました。 「応援ありがとうございました!」 「おはようございます!」と共に爽やかな声が響いていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』〜1年その2〜
続いては、英語と国語の時間の様子です。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』〜1年〜
1年の4時間目の学習から、先ずは理科の実験室での様子と数学の時間の様子を紹介しましょう。
![]() ![]() ![]() 『4時間目の授業が始まりました』
学習が始まりました。
始まったばかりの教室(終わりかけの教室でも)へ行くと、どうしてもカメラを意識する人が居ますね。 ![]() ![]() ![]() |
|