京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up64
昨日:42
総数:560434
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

おいしい給食ありがとう〜10月16日

6年2組の給食時間
「先生,減らしていいですか。」という声が聞こえてきました。いったいどれだけ残すのかなと思っていると,1〜2人がほんの少し残しただけでした。みんなしっかりとおいしい給食を味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きらめきタイムにむけて 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どの子もきらめきタイム当日へむけて頑張っているなあと感じました。これからも練習を重ねて,自信をもって当日を迎えてね。

きらめきタイムにむけて 5

画像1 画像1 画像2 画像2
難しい漢字を読んでいる子もいましたよ。
どんな漢字を読むのか楽しみにしていてくださいね。

きらめきタイムにむけて 4

見ていると,とてもリズムにのってダンスを披露してくれていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

きらめきタイムにむけて 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リズムになったダンスを披露してくれる子もいます。

きらめきタイムにむけて 2

一人一人が自分の紹介をしていくので,順番に練習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

きらめきタイムにむけて〜10月16日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次のきらめきタイムは,あおぞら学級の登場です。
先日から練習を始めています。

流れる水のはたらき

 5年1組は理科の「流れる水のはたらき」です。流れる水にはどのようなはたらきがあるのか,実験や経験などを通じてみんなで考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気付いたことは・・・〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年2組では,社会科の学習で「疏水を見て気づいてこと」を発表し合っていました。

お手紙を・・・〜10月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組では,支部育成学級合同運動会の案内をもらっていました。
自分たちも出場するので,何番目かなと懸命に見ている子が多かったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

嵐山東小学校のきまり

学校いじめ防止基本方針

きらめきタイム

学校経営方針

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp