![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:41 総数:697565 |
給食室より![]() ![]() ![]() ごはん・牛乳・親子煮・もやしの煮びたし 「親子煮」は卵をたくさん使った料理です。 「もやしの煮びたし」は油揚げに味が浸み込み、もやしとだいこん葉の歯ごたえが楽しめました。 給食室より![]() ![]() ![]() 麦ごはん・牛乳・さんまのかわり煮・里芋とこんにゃくの土佐煮・キャベツの吉野汁 「さんまのかわり煮」はしょうがをごま油で炒めて、赤みそ・しょう油・料理酒・三温糖・トウバンジャンを溶いた煮汁でじっくりと煮ました。骨まで軟らかくしっかりと味も浸み込みました。脂がのってとても美味しかったです。 給食室より![]() ![]() ![]() バターうずまきパン・牛乳・きのこのクリームシチュー・ひじきのソテー 給食で使ってる「きのこ」は「しいたけ・しめじ・えのきだけ・まいたけ・エリンギ・マッシュルーム・きくらげ」があります。 本日の給食には「しめじ・エリンギ」が入りました。 「きのこ」にはビタミンや食物繊維が多く含まれています。美味しい季節になりました。 国語「お手紙」![]() 登場人物のかえるくんやがまくんの気持ちになりきるために お面をつけて音読を楽しんでいます。 ![]() 体育「とびくらべ」
今日は,3種類のとびくらべの学習をしました。
5つの丸をとんで渡っていく「しまとび」 直線から5歩とんだ距離を競う「とびくらべ」 ゴムを使って,高さを競う「高さくらべ」をしました。 友達と競い合いながら楽しく学習を進めることができました。 ![]() ![]() 5年生 ありすのいえ読み聞かせ
ありすのいえの方々の読み聞かせ,
5年生の様子です。 真剣にお話を聞いています。 ![]() ![]() ![]() 4組 ありすのいえ読み聞かせ
今日は4組と5年生に,
ありすのいえの方々が来てくださいました。 4組では一緒に本を指さしたり, お話をしたりしながら 楽しく本を読んでいただきました。 ![]() ![]() カブトの幼虫![]() 4−1で書写![]() 4−1で音楽![]() |
|