京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up69
昨日:206
総数:419158
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

給食時間に歌ったよ。

 養正小学校では英語に親しむという目標で給食時間に『アナと雪の女王』の主題歌である「LET IT GO」を流しています。
 今日歌のサビに入った時に,突然1年生が歌いだしました。みんな目を丸くして顔を見合していました。
 もう何か月も流れていたので頭の中に入ってくるんでしょうね。明日の給食時間も熱唱が聞けるかもしれないのでワクワクします。
 
画像1

石拾いをしたよ。

画像1
 運動会が近づいてきたので,今日は全校児童で運動場の石拾いをしました。特にトラックの上やダンス等を行うトラックの内側の石を拾いました。
 石を手のひらいっぱいになるまで拾ってくる子もおり,自信満々に見せてくれました。どの学年もそろそろ運動場でダンスや組体操をするのできれいになった運動場で頑張りましょう。

時間と長さ

算数では「時間と長さ」の学習をしています。mをkmになおしたり,秒を分であらわしたりしています。次の授業からは,出発地点から目的地までの道のりをもとめる学習をしていきます。

画像1
画像2

和菓子作り体験!

画像1
画像2
画像3
5・6時間目に,「葵餅」さんに来ていただき,和菓子作り体験をしました。
職人さんの技術を見せていただいたり,質問に答えたりしていただきました。
作る体験では,グループに一人の職人さんに入ってもらって指導を受けました。
和菓子の色の美しさが感じられる体験になりました。
作った和菓子は持ち帰っています。
ぜひご家庭での話題にしてください。

色んな技法で模様を作ったよ。

画像1
画像2
画像3
今日は図工で『コロコロぺったん』という学習をしました。ローラーや手型で色を付けていきますが,ローラーの材質や技法によって,絵の具の付き方が変わってきます。子ども達は筆をビシッと振って絵の具を飛ばす技法やタンポを使った技法が好きだったようです。思いの道具や色,技法を使うことでその子らしさが表現できていました。

理科テスト

今日は理科のテストをやりました。夏休みの宿題で復習した成果が出ているか楽しみです。テストが早く終わった人から静かに読書ができていました。
画像1
画像2

運動会練習

画像1
画像2
画像3
運動会の練習も後わずかとなってきています。3・4年生の合同演武「ケチャンバ」の様子です。様々な隊形になる場面や,声を出す場面など見どころがたくさんあります。毎日,暑さにも負けずがんばっています。

今日の給食


今日の献立は,

・ごはん
・牛乳
・とうがんのあんかけごはん(具)
・ししゃものからあげ
・ほうれん草のおかか煮

でした。

今日は新献立の「とうがんのあんかけごはん」です。
鶏ひき肉ととうがんを用いて調理した,あっさりとしたあんをごはんにかけて食べるセルフ丼です。

まだ暑さが残り,食欲が落ちやすい時期ですが,しょうがの風味をきかせることで,ごはんがすすむように考えました★
画像1
画像2

エコライフチャレンジ!

画像1画像2
本日,2回目のエコライフチャレンジがありました。
今日は夏休みの課題を振り返り,新たな目標を立てるための話し合いでした。
自分たちができたこと・できなかったことを付箋紙に書き出し,
そこから目標を考えていきました。
グループごとに,理由も考えて発表することができました。

自由参観がありました

画像1
画像2
画像3
 11日(木)に自由参観がありました。今日は2時間目から5時間目まで,休み時間や給食時間なども自由に参観してもらえる日です。
 2時間目からたくさんの方が参観してくださり,子どもたちの普段の学校生活の様子をみていただきました。運動会前とあって,どの学年も運動会の練習がありました。きっと子どもたちののびのびした元気な姿を見ていただいたと思います。子どもたちも張り切っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/24 5年長期宿泊学習4日目 ステップアップ(1〜3年) スクールカウンセラー来校 PTAバレー
10/25 5年長期宿泊学習5日目
10/27 5年代休日 インプロ 洛和会見学(3年) 銀行振替日
10/28 委員会 漢字講座 PTAコーラス交歓会
10/29 クリーンキャンペーン 避難訓練 フッ化物洗口 検尿1日目
10/30 歯磨き指導(1年) 避難訓練予備日 検尿2日目
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp