![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:61 総数:967242 |
卓球バレー交流会
21日(火)に中学部の生徒が,西総合の生徒5名と交流をしました。自己紹介をした後,卓球バレーの試合を行いました。ルールが複雑で難しかったですが,お互いのナイスプレーが光りました。一進一退の攻防が続き,とても白熱した良い試合でした!
はじめは少し緊張した表情でしたが,時間が経つにつれて笑顔も見られ,和やかな時間を過ごすことができました。交流の機会はお互いにとって良い刺激になると思います。それぞれの良さを各校に持ち帰り,今後の生活に繋げていきたいと思います。 ![]() ![]() 北総合支援学校 学校評価について
学校評価は,子どもたちの学校生活が,よりよいものになるように、学校の教育活動等の成果を検証し、学校運営の改善と発展を目指すための取組です。
本校の昨年度の学校評価結果と,本年度の学校評価計画につきましては,ホームページの右側の「配布文書一覧」,または下記のリンクをクリックしてご覧ください。 平成26年度学校評価年間計画 平成25年度学校評価結果 平成26年度京都市立北総合支援学校学校教育目標
本校の学校教育目標は,『平成26年度 京都市立北総合支援学校 学校経営計画』にまとめています。
本ホームページ右下の「学校経営方針」または,下記のリンクをクリックしてください。 平成26年度 京都市立北総合支援学校 学校経営計画 京都市立北総合支援学校沿革史
本校は,京都市立養護学校の再編に伴い,歴史と伝統のある上京区西陣の成逸学区に平成16年に「北総合養護学校」として,開校しました。本年度,開校10周年記念式典を開催し,開校11年目を迎えております。
京都市立北総合支援学校沿革史につきましては,以下のリンクをクリックしてご覧ください。 北総合支援学校沿革史 あきぞらフェスタ2014 2日目![]() ![]() ![]() 2日目も,体育館のステージや,特別教室の発表は大盛り上がりでした。特に高等部3年生は,今までお世話になった方々への感謝の気持ちや成長した姿を発表し,涙と感動の素晴らしいステージでした。 また,高等部ワークの製品販売や,スマイルカフェにも,多くの皆様にご来店いただき本当にありがとうございました。日ごろ,生徒たちが心を込めて作ってきた商品を,販売する中で,お客様の笑顔に触れ,充実感を得たようでした。 この二日間の喜びや自信を,来週からの学校生活に生かしてくれることを願っています。 本当に,たくさんのご参観,ご支援,ありがとうございました。 あきぞらフェスタ 2日目もお楽しみに
明日10月18日(土)は,あきぞらフェスタ2日目です。
4階音楽表現室では,9:50〜10:20,高等部ユニット「ミュージックA・B」がミュージカル『虹とカウボーイ』を発表します。虹を見ていた,ちびっこカウボーイが「虹の向こうには何があるのかなあ?」と虹にひかれて旅をするものがたりです。ぜひ,一緒に歌やダンスに参加してください。 また10:40〜11:10,中学部ユニット「音楽1・2・3」が音楽フェスティバルを発表します。緑・赤・青・黄の4色のグループに分かれて,得意な音楽を発表します。ぜひ,一緒に皆さんも楽しんでください。 あきぞらフェスタ2014 1日目![]() ![]() ![]() PTAコーラスでは,北総合支援学校と東総合支援学校の合同合唱を聞かせていただきました。美しく楽しい歌声に,子ども達もリズムにのって楽しんでいました。東総合支援学校のPTAコーラスの皆様,ありがとうございました。 明日も9:50から,2日目のあきぞらフェスタを開催します。たくさんのご来校をお待ちしております。 中学部ユニット「おもしろサイエンス」 あきぞらフェスタにむけて![]() ![]() ![]() 今まで調べてきたことを紹介したり,実際に不思議なサイエンスを体験したりできます。楽しくて学べるコーナーがいっぱいです。 生徒がコーナー説明を行うため,人数制限がありますのでご了承ください。 コーナー説明は3回行います。各回先着20人までです。 1回目 13:30〜 2回目 13:50〜 3回目 14:10〜 工作体験は先着50名までです。 中学部ワーク あきぞらフェスタにむけて
中学部ワークでは,みんなで素敵な作品をたくさん作ってきました。その作品を,今年初めて全員で配布します。
17日(金)10:00〜,10:20〜,10:40〜,11:00〜,5階のランチルームで行います。4つのグループが,グループごとに作品を先着配布させていただきます。 各グループ,一人一人が心をこめて作った作品ばかりです。 接客も大きな声で,元気にがんばります! みなさまのお越しをお待ちしておりま〜す! ![]() ![]() 高等部ユニット「ダンス」 あきぞらフェスタにむけて
高等部ユニット「ダンス」は,あきぞらフェスタ1日目の17日(金)13:40から体育館で,車のCMでも流れていた『デーヨ』と南米のボリヴィアの『カルナバルメドレー』をお届けします。
『デーヨ』は、働く時に歌うジャマイカの歌の一つで,バナナを積み出す港で働いていた人たちの歌です。 もう一つの踊りは南米三大祭りの一つ,オルロのカルナバルの踊りで,それぞれ北総合バージョンにアレンジされたダンスを,みんな,一生懸命練習してきました。 踊りの合間には『ジェンカ』,最後は『マイムマイム』を踊ります。 みなさん,ぜひ一緒に楽しく踊りましょう〜!!! |
|