![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:36 総数:1333789 |
『すぺしゃる』
昨日の放課後、女子バレー部の選手たちが新人戦の結果報告と応援のお礼のため、校長室にやってきました。
こういうことってとっても大事ですね。 大人になっても役に立つ、とても大切なことを教わっています。 ![]() 『朝練』
寒い中でも各部は朝から熱心に活動をしています。
運動の秋でもあります。放課後になったら、部活動に精いっぱい取り組んでください。 また、今日の放課後には「選書会」があります。文化図書委員さんが中心になって図書館に入れる本を選びます。 読書の秋です。新しい本もたくさん入ります。みなさん、読書に耽ってみて下さい。 ![]() ![]() ![]() 『寒い朝』
おはようございます!
とうとう「寒い」という言葉を使う季節になりました。 一気に気温が下がりましたね。風も冷たいです。 生徒の中にはまだ半袖で登校してくる子がいますが、体調の方は大丈夫でしょうか。 勉強の秋の到来です。しっかりと学習に取り組みましょう。 ![]() ![]() ![]() 『休み時間の様子』〜1年その3〜
1年生たちはまだまだ可愛らしいです。
この子たちが、あと2年半でどのように育っていくのか、それを考えると楽しみでたまりません。 ![]() ![]() ![]() 『休み時間の様子』〜1年その2〜
次々とレンズの前に子どもたちが集まります。
![]() ![]() ![]() 『授業&休み時間』
1年生の階へ行ったときには、5時間目が終わろうとしている時でした。
既に課題をやり終えた人たちがカメラを意識しています。「コラッ!」 すぐに授業が終わりました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』〜2年その2〜
数学の時間には図形の学習です。そういえば、3年生でも図形をやっていました。今の時期はそうなのでしょうか。
また、理科の時間には変温動物の話がされていました。 生物分野は得意なので、ついつい話に寄って、口出しをしてしまいます。教科担任の先生、やりにくかったならごめんなさい。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』〜2年〜
2年からは家庭科・数学・理科の様子です。
家庭科では知っている魚の名前をドンドン出し合っていました。 「漢字で書ける?」そう尋ねたところ、詳しい人がいて次々と漢字で表されていきました。一気に盛り上がって楽しかったです。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』
6組さんは、みんな元気です。
体育の授業で持久走のようなことをしていました。 しんどそうです。でも、みんなよく頑張っていました。 ![]() ![]() 『授業の様子』〜3年音楽〜
音楽の時間に臨んでいたのは3−5。
どこで披露するのでしょうか、合唱の練習に励んでいました。 なかなか関心と意欲がハイレベルに感じました。 ![]() ![]() |
|