京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up63
昨日:86
総数:711102
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

5年 体育『バスケットボール』

画像1
画像2
画像3
5年生のバスケットボールでは,戦術を生かして試合を進めていました。パスやドリブルでボールをつなぎ,チャンスがあればシュートを積極的に打ち,白熱した試合が繰り広げられました。

時代祭行列お披露目

画像1
御所から平安神宮にかけて,京都の三大祭りの一つ『時代祭』が本日行われていますが,室町時代列が本校体育館より出発しました。全校児童でその行列をお見送りしました。なかなか見ることのできない貴重な行列を見て,子どもたちも大喜びでした。

貴重な行列をご披露していただいた関係者の皆様,ありがとうございました。
画像2

2年 算数 九九づくり

画像1
画像2
画像3
かけ算「九九」の学習に活動を取り入れ大型テレビも用いて分かりやすく学習しています。また教室内の掲示物を使って覚えやすくしています。

4年 算数『がい数とその利用』

画像1
画像2
画像3
約何千・約何万などがい数で表わすと便利な時がありますね。今日はその学習をしていました。がい数で表わす時に切り上げるのか,切り捨てるのかどう判断するかをみんなで話し合っていました。

6年 算数『円の面積』

画像1
画像2
画像3
円の面積を方眼を用いて求めていました。4分の1の円では,方眼○個分だから,×4して・・・何とか面積らしきものは求められましたが,もっといい方法はないものでしょうか???

「う〜ん,次の時間に考えましょう。」

なかよし学級 育成交流遠足

画像1
画像2
画像3
桂川中学校区交流遠足で『京都水族館』にいってきました。とても良いお天気に恵まれて,中学生のお兄さん・お姉さん,川岡小・桂東小のお友達と仲良く交流し,楽しい遠足となりました。

1年 いきいき発表会

画像1
今日は1年生のいきいき発表会でした。運動会の思い出を発表しました。自分が出た種目で力いっぱいがんばったこと。家族の人にほめられたこと。他の学年の演技や競技を見て素晴らしいと思った事などたくさんの思いを発表してくれました。

1年生は,後5回の運動会がありますね。これからもがんばりましょうね。
画像2

2年 生活科『おいもパーティー』

画像1
できあがったホクホクのおいもを,みんなで「おいも乾杯」してから食べました。あまみがすごくあって最高においしかったです。2年生みんなの笑顔の花が咲きました!

さつまいも作りでお世話になった地域の方々・さつまいも調理でお世話になった地域の方々,本当にありがとうございました。

2年 生活科『おいもパーティー』

画像1
画像2
画像3
みんな素晴らしい?包丁さばきでほどよい大きさに切り,鍋でクツクツと・・・待つこと数分間,おいしそうな「おいも」がゆで上がりました。

2年 生活科『おいもパーティー』

画像1
画像2
画像3
今日は,地域の方々にお世話になり,おいもパーティーをしました。初めに家庭科室でおいもを切りました。ほとんどの児童が包丁を使うのが初めてだったのですが,地域の方に教えてもらったり,補助してもらったりしてうまく切ることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/22 時代祭行列お披露目
10/23 漢字名人大会
10/24 秋の遠足(1・2年・なかよし学級)
10/27 卒業アルバム写真撮影
クラブ活動
クラブ写真撮影
10/28 いきいき発表会(5年)
京都ジュニア検定(5・6年)
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp