![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:73 総数:649975 |
ハロウィンパーティーへ出発!
10月21日(火)
今日は,中山児童館,醍醐中央児童館合同の「ハロウィンパーティー」が行われます。 下校時に,児童館の館長先生たちが学校に子どもたちをむかえにきてくださいました。 ワクワクドキドキ,子どもたちの目は輝き,いそいそと児童館に出発しました。 ![]() ![]() 4年のページ 醍醐西植物調査隊
10月21日(火)
今日の醍醐西植物調査隊の任務は,「私の木」をさがすことです。目かくしをして友だちに誘導されて,手触り・においなど五感を使って自分の木をさがします。 さて,うまく探し当てられたかな? ![]() ![]() ![]() 6年のページ 力を合わせて作り上げます
10月21日(火)
組体操の練習が佳境に入ってきました。みんなの心が一つになり,力を合わせないと完成しません。 がんばれ6年生! ![]() 1年のページ くじらぐも
10月21日(火)
1年生の教室前に,「くじらぐも」が出現しました。そして,子どもたち一人一人がその雲の上に乗りました。 国語の学習で「くじらぐも」がんばっています。楽しそうです。 ![]() ![]() 今日の給食
10月21日(火)
「バターうずまきパン」「きのこのクリームシチュー」 「ひじきのソティ」「牛乳」 <秋においしいきのこ> 給食で使っているきのこは,「しいたけ」「しめじ」「えのきだけ」「まいたけ」「エリンギ」「きくらげ」等です。今日の給食には,「しめじ」「エリンギ」が使われていました。 きのこには,ビタミンや食物せんいが多くふくまれています。おいしい季節にいろいろなきのこを味わってみましょう。 ![]() 4年のページ 思い出の写真
10月21日(火)
教室前に「みさきの家」の写真が掲示されています。初めての宿泊学習の思い出がいっぱいつまった写真です。 10月末まで掲示されていますので,お家の方も是非見にきてください。 ![]() ![]() 全校練習3
10月21日(火)
開会式の後は,準備体操を兼ねた全校ダンスです。やはり全校で踊ると見応えがあります。 明日明後日の全校練習で,全員のダンスがそろうようにがんばります。 ![]() ![]() ![]() 全校練習2
10月21日(火)
今年も開会式の進行は,計画委員の子どもたち,そして,入場行進曲は,部活動音楽部が担当します。 ![]() ![]() 全校練習1
10月21日(火)
1,2校時を使って運動会の全校練習を行いました。今年から入場隊形が変わります。子どもたちは運動場を一周します。そのため,入場行進を中心に練習しました。 たてわりグループが横一列になって行進します。 ![]() ![]() ![]() 放課後に全校ダンスの練習です。
10月20日(月)
放課後,体育館から軽快な音楽が聞こえてきました。運動会の全校ダンスの練習をしていました。 平成ジャンプの「ウィークエンダー」という曲に乗っておどります。 運動会委員会のダンス担当の子どもたちが練習していると,思わず部活動のバスケットボール部員も踊りだしていました。 ![]() ![]() ![]() |
|