京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up22
昨日:32
総数:818753
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

美味しくできました!

今日のカレーライスは絶品です!
いくつかの班を味見させてもらいましたが、ご飯の炊き加減といい、カレーの煮込み加減といい、お世辞抜きに美味しい班が多かったです。
昨日の反省をしっかり生かした野外炊事ができました。
ご馳走さまでした。
画像1
画像2
画像3

野外炊事(カレーライス)その4

夕飯のカレーが完成しました!
美味しそうにできました☆
いただきます♪

画像1
画像2
画像3

野外炊事( カレーライス) その3

かまどの係は今日も大忙しです。
鍋の準備ができるタイミングに合わせて火を強く維持するのは大変難しいですね。
それでも昨日よりは大人の手を借りずにできるようになってきました。

画像1
画像2
画像3

野外炊事( カレーライス) その2

食材の準備も慣れてきました。ご飯の水の量も分かってきました。

画像1
画像2
画像3

ダンスがんばってます!

画像1
画像2
画像3
 今日のダンスは「学園天国」の振り付けの続きを練習しました。
 前奏の部分から、歌詞のある部分まで一気に振り付けを発表しました。
 テンポも早く、手足の振りも大きいので、練習が終わるころにはみんな汗びっしょりでした。
 明日は天気が心配です。なんとか運動場で練習できればいいなと願っています。

野外炊事( カレーライス) その1

2日目の野外炊事は、カレーライスです。
炊事場の使い方は同じなので、さらに美味しくできると思います。
さぁ、準備開始です。
画像1
画像2
画像3

ナイトハイクの下見を兼ねた散策

今日の目標は,自然と親しむです。
カッパを着て,雨の止み間にナイトハイクの下見を兼ねた散策に行きました。
雨をあびた緑が青々と美しく,鳥のさえずりも聞こえました。

画像1
画像2
画像3

初めて食堂を利用しました。

 昼食は食堂を利用しました。
 今日のメインはカレーライスと塩ラーメンです。
 2回目の野外炊事がカレーライスなので、ラーメンが人気ではありましたが、カレー好きも多く、あえて連続カレーライスを選択する子どももいました。
 おかずはバイキング形式でお代わり自由です。午後の活動に備えて、みんなお腹一杯食べていました。
 ご馳走様でした。
画像1
画像2
画像3

花背焼き(作品編)

 全員の作品がそろいしました。思いがこもった味のある作品が多かったです。
 焼き上げていただいた後、学校に送っていただきます。しばらくお待ちください。
画像1
画像2
画像3

花背焼き(活動編)

 午前中は「花背焼き」の作品作りを経験しました。
 花背にお住いで長年花背焼きに関わっておられる井上さんにお世話になり、粘土を扱う時の注意から教えていただきました。
 子ども達は自分の作品作りに集中していました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/21 個人懇談5日目

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp