京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up15
昨日:24
総数:457895
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

運動会に向けて(30) 17日

画像1
画像2
全校練習 2回目
 エール交換・応援合戦の練習のあと,綱引きの練習を行いました。本番では,子ども達で競技した後,2本の綱を使って親子競技を行います。ご家族や地域の皆様に多数ご参加いただき,楽しいひとときになればと思います。
 

運動会に向けて(29)17日

画像1
画像2
全校練習 2回目
 開会式の練習では,本番通りに,聖火リレーを行いました。もくもくとあがる煙に,低学年の児童から,歓声があがっていました。
 全校ダンスでは,みんなでウェーブをするところがあります。応援の旗に合わせて,動きを揃えられるように練習をしました。

運動会に向けて(28) 17日

画像1
画像2
画像3
 リレー練習
リレーの練習が始まり,今日は1・2・3年生のリレーです。1・2年生は半周を3年生は1周を走ります。次の走者に上手につなげるよう練習していました。

運動会に向けて(27) 16日

画像1
画像2
画像3
 組体操 5・6年・は組

組体操も自分たちで音楽に合わせて行っています。大きな技も出来上がってきました。当日は,見ている人に感動を与えられる演技ができるよう,さらに練習を積み重ねます。

運動会に向けて(26) 16日

画像1
画像2
画像3
 3・4年生 団体演技の練習も大詰めです。自分たちの課題が上手くでき,さらに感動を与える演技になるように繰り返し練習しています。

運動会に向けて(25) 16日

画像1
画像2
画像3
 全校練習
選択競技(今日は玉入れ)の練習をして,最後に閉会式の練習です。今日は初めての全校練習でしたが頑張ってできていました。当日,きびきびとした規律のある運動会を目指して明日も全校練習を実施する予定です。

運動会に向けて(24) 16日

画像1
画像2
 紅組の応援練習です。声もよく出ています。当日は,白も赤も今日の練習以上に元気よく,まとまりのある応援をしてくれるものと思っています。

運動会に向けて(23) 16日

画像1
画像2
 全校練習
 開会式練習の後は,赤白に分かれて応援練習です。エール交換の後,各色で応援の確認を練習しながら行いました。
 白組の練習風景です。しっかり声が出ていました。

運動会に向けて(22) 16日

画像1
画像2
画像3
 全校練習
開会式の最後に準備運動(全校ダンス)です。動きはしっかりと覚えられています。ダンス係のリードによって曲にのって,しっかりと体を動かせるようにします。

運動会に向けて(21) 16日

画像1
画像2
 全校練習
全校開会式の場所に並んだ後,開会式の練習です。聖火リレー・校歌斉唱・はじめの言葉・優勝旗返還・選手宣誓などの練習をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp