![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:66 総数:661124 |
3年 「ぼうさいたんけんたい」2回目![]() ![]() ![]() 3・4校時の予定でしたが,雨が降りそうだったので,1・2校時に実施しました。 地図の見方がわからなくて,少し迷ったグループもあったようです。 地域の方に教えていただいたグループもありました。 2回目なので,記録はスムーズにできていました。 今回もグループで協力して活動できました。 次は,「ぼうさいたんけんたい」で調べたことをもとに,「安心・安全マップ」を作っていきます。 3年 おはようタイム![]() ![]() いろいろ工夫した応援があるようです。 運動会当日,どんな応援ができるか楽しみです。 2年 さつまいもの観察をしました
抜いたおいもの観察をしました。
「かんさつ名人」の学習をしているので,みんな色や形,長さ,手触り,重さなど,詳しく観察することができました。 ![]() ![]() 2年 いもほりをしました
5月にさつまいもの苗を植えてから,5か月が過ぎました。
さて,どのくらい育っているのでしょう? なかなか抜けないおいももあって,みんなで協力しながらがんばりました。 ![]() ![]() ![]() 第24回深草ふれあいプラザ「人権コーナー」
10月19日(日),藤森神社境内,藤の森公園にて,「第24回深草ふれあいプラザ」が行われました。
深草地域の子どもからお年寄りまで,大勢の人で賑わいました。 行政及び地域の各種団体が,「お楽しみコーナー」として,27ものブースを出店されました。 「人権コーナー」では,本校の教職員もスタッフとして参加しました。 砂川小学校PTAを始め,地域の各種団体の皆様,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 6年 陸上記録会・持久走記録会![]() ![]() ![]() 参加した子は,一生懸命,日々の練習の成果を発揮していました。 自己ベストを更新した子,悔しい思いをした子,それぞれ次へつながる一日となりました。 応援いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。 秋の運動会に向けて,「実験中?」![]() ![]() ![]() どうやら「秋の運動会」に向けての準備のようです。 最後は,大きな音で,職員室で仕事をしていた他の教職員も出てきました。 ご近所の皆さん,大きな音を立てまして,申し訳ございませんでした。 本番の運動会では,きっと成功するはずです。お楽しみに! 2年 お話の絵の鑑賞をしました
図工では,お話の絵の鑑賞をしました。
友達の作品のすてきな所をみつけ,カードに記入します。 力作揃いで,「誰の絵を選ぼうかな。」と悩んでいる子がたくさんいました。 ![]() 2年 かけざん九九の学習に入りました
今日の算数では「5の段」の学習をしました。
九九カードも使って,五一が5,五二10…と元気に練習しました。 おうちでも練習をしてくる宿題を出していますので,きいてあげてください。 ![]() ![]() 2年 お手紙の音読 がんばっています
国語の「お手紙」では,音読の工夫を考え,登場人物になりきって読む学習をしています。
がまくんやかえるくんの気持ちを考えて読む練習をしています。 ![]() ![]() |
|