京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up23
昨日:31
総数:392101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

6年 理科

画像1

毎日,月の観察をしています。

子どもたちは月の動きに興味を持っていて,観察を楽しみにしています。

今朝も,空を眺めて月を探していました。

6年 朝会

新しいALTの先生と,教育実習生の紹介がありました。

授業や部活動,委員会で会えることを楽しみにしています。
画像1画像2

6年 応援練習

あかしやスポーツフェスティバルに向けて

全校で応援練習を行いました。

動きをつけて大きな声で頑張っています!
画像1画像2画像3

外国語活動の時間(5年生)

画像1画像2
 今日は,新しいALTの先生と一緒に学習をしました。

新しい先生の名前はウォーカー先生です。


みんなで,ウォーカー先生のふるさとについて
クイズを交えながら,紹介してもらいました。

また,次に授業で会うのが楽しみです。

応援練習(5年生)

画像1画像2
 今日は,第1回目の応援練習がありました。

 応援団が前にでて,大きな声が出せるように頑張っていました。


もっと,もっと大きな声が出せるように,さらに練習を重ねていきます。

教室掲示を変えました!

画像1画像2


国語科「ことばあそび」の学習で

自分の名前であいうえお作文を作りました。

どれもユニークでとてもおもしろいです!

運動場練習【2】

画像1


みんなで大きな円になるのが難しいです。

隣をよく見て!

がんばっています!

運動場練習

画像1


今日はとてもいいお天気でした!

元気に運動場で練習です。

ダンスの振り付けもしっかり覚えられてきました。

自分の移動場所忘れないように!



応援練習

画像1画像2

今日は2時間目に応援練習をしました。

ふり付けも覚えないといけないので

はじめはなかなか声も出せなかったようですが

最後には元気に「おー!!」とがんばっていました。

給食時間も音声が流れるので盛り上がります。


レッツゴー ソーレー(3年)

画像1画像2
せんりつの重なりやリズムを感じ取って,リコーダーで二重奏をしました。
リコーダーだけでなく,子どもたちの希望で,いろんな楽器も合わせて演奏もしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp