![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:41 総数:391436 |
本部役員と後期代表委員が決まりました。![]() みんなで協力して,学校を良い方向へとひっぱっていってほしいと思います。 「創造性コンクール」で学校賞をいただきました。![]() ![]() 6年2組 科学センター学習
「砂糖のふしぎ」について学習しました。
砂糖水を熱した状態を観察しました。 砂糖がいろいろな姿に変身すること, それが身近な食べ物に使われていることを知って, とても楽しく学習をすることができました。 ![]() ![]() ![]() 6年1組 科学センター学習
科学センターで「ダンゴムシ」の学習をしました。
ダンゴムシの体のつくりを観察しました。 ダンゴムシが動くときの規則性を,迷路を使って調べました。 ダンゴムシについて詳しくなって,ダンゴムシと仲良くなることができました。 ![]() ![]() ☆あきみつけ☆![]() ![]() ![]() 校内の“あきみつけ”に行ってきました。 みんな おちばやどんぐりを ひろって持って帰ってきてくれました。 まだ,緑いろのどんぐりさん。 「先生,もう少したったら 茶色になるよ。」 や, 「まだ,葉っぱは黄色になってなかったよ。」 と教えてくれました。 ☆ひまわりのうえん☆
10月も後半になり,
日中もだんだん寒くなってきました。 子どもたちの服装も 夏の服装から冬の服装にかわってきました。 ひまわり農園では,万願寺とうがらしは まだ,たくさん実を付けてくれています。 今回は,冬野菜のえんどう豆,白菜,ラディッシュ 芽キャベツを植えました。 えんどう豆は,発芽し ラディッシュは収穫まじかになってきました。 みんな,毎朝 「おおきくなれ!」 とお世話を続けています。 ![]() ![]() ![]() 読み聞かせローテーション 第2回
読書週間の取組の1つ,読み聞かせローテーション行いました。
子どもたちは,今日はどの先生が来てくれるのか,どんな本を読んでもらえるのか,楽しみに聞いていました。 ![]() ![]() ![]() 4年 そろばん![]() ![]() ![]() 日頃あまり使わないので,慎重に計算しています。 4年 グリーンカーテンは今![]() ![]() 寒さが厳しくなり,秋になってきましたね。 社会見学・リサイクルセンター(5年生)![]() ![]() ![]() リユースされたりすることを,教えてもらいました。 鉄・アルミ・銅線・その他の金属などに分けられることを知りました。 |
|