![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:63 総数:648421 |
総合防災訓練3
10月19日(日)
運動場での訓練の後,体育館で災害が起こって避難所を開設された場合の諸注意を,スライドを使って説明されました。 ![]() 総合防災訓練2
10月19日(日)
避難完了報告のあと,消火訓練や防災器材と取扱訓練をされました。 いざという時のために,とても役立つ訓練になったと思います。 学区民の皆様,ご苦労様でした。 ![]() ![]() 総合防災訓練1
10月19日(日)
本日,醍醐西学区民の総合防災訓練が実施されました。 震度6弱の地震が起こったという想定で,住民のみなさんが町内ごとに,本校運動場に避難して来られました。 ![]() ![]() 6年のページ 京都市小学生陸上競技記録会&持久走記録会4
10月18日(土)
4時前にすべての競技が終わりました。 子どもたちは,早朝より最後までよくがんばってくれました。 また,小学校生活のよき思い出が一つ増えました。 お疲れ様! ![]() 6年のページ 京都市小学生陸上競技記録会&持久走記録会3
10月18日(土)
100m走が終わり,11時に少し早目のお弁当タイムです。 フィールドでは,男子走り幅跳びがはじまっています。 ![]() ![]() ![]() 6年のページ 京都市小学生陸上競技記録会&持久走記録会2
10月18日(土)
開会式後,西京極陸上競技場では,男女100mと女子走り幅跳びがはじまっています。 醍醐西の子どもたちは,元気に力いっぱい走ったり跳んだりしています。 ![]() ![]() 醍醐10校区日野教育デイキャンプ2
10月18日(土)
10校の中で,最後にキャンプ場に着いたのは醍醐西でした。他校をマテせてしまってごめんなさい。 着くと同時に開会式がはじまりました。そのあと,お昼まで,「紙飛行機コーナー」「大なわとびコーナー」「グランドゴルフコーナー」の分かれて楽しみました。 その後は,少年補導委員会の皆様の手作りのカレーライスをいただくことになっています。 ![]() ![]() ![]() 醍醐10校区日野教育デイキャンプ1
10月18日(土)
少年補導主催の醍醐10校区日野教育デイキャンプには,18名の子どもたちが参加しました。 自治会館を9時に出発して,約1時間歩いて行きました。 ![]() ![]() ![]() 6年のページ 京都市小学生陸上競技記録会&持久走記録会
10月18日(土)
さわやかな秋晴れの休日,早朝7時に6年生が集まりました。 7時10分,京都市小学生陸上競技記録会&持久走記録会出場のため,西京極陸上競技場へ出発しました。 今日の記録会には,ほぼ6年生全員が参加してくれます。うれしいことです。 がんばってください。 ![]() ![]() ![]() 2年のページ ズラもんげー
10月17日(金)
低学年学年種目「妖怪にたちむかう ズラもんげー」の練習です。子どもたちは,スタートしてすぐに「妖怪ウォッチ」を手にはめて障害を乗り越えて走って行きます。ゴール近くには妖怪があらわれ退治します。 なかなかおもしろいストーリー性をもった競技です。 ![]() ![]() ![]() |
|