![]() |
最新更新日:2025/08/21 |
本日: 昨日:33 総数:932929 |
3年生 前期終業式
3年生としてあっという間に半年が経ち,終業式が行われました。
姿勢を正して校長先生のお話をしっかり聞くことができました。 また他の学年の友だちが話すときも,体をそちらに向けてしっかり聞くことができました。 後期もこの姿勢を忘れず,聞くことを大切にしていきたいと思います。 ![]() ![]() 6年生 算数
表を見て「反比例している」理由を説明しています。
![]() ![]() ![]() 6年生 算数
比例,反比例の学習をしています。
反比例しているかどうか調べる学習をしました。 ![]() ![]() 5年生 算数 通分のしかたを考えよう
分数の通分のしかたを学習しました。
これまでに学習した最小公倍数を利用して、通分のしかたを考えました。 ![]() ![]() 視力検査が始まっています。![]() ![]() ![]() 目は一生使う大切なものです。勉強の時や本を読むときの姿勢・テレビを近くで見ない・ゲームの時間を考えるなど目に優しい生活をしてください。 視力検査で0.9以下だった子ども達にはお知らせのプリントを渡します。ご家庭で見えにくい様子がありましたら早めの受診をお願いします。 5年生 体育 走り幅跳び
体育の走り幅跳びが始まって2週間。
子どもたちどうしでどのように跳んだらよいか声をかけ合い、跳び方がどんどん上達してきています。 ![]() ![]() ![]() 目を大切に、、。
10月と言えば「目」の健康。ありきたりかな、、、と思いつつ、やっぱり子ども達にはからだのことを伝えていきたいなと思っています。保健だよりや身体計測、掲示板を使って「からだってすごいなあ!!」とひとりでも多くの子どもたちがからだに関心をを持ち、さらに自分を大切に思ってくれたらいいなと思います。
(今月の掲示板はちょっとインパクトが強すぎたかもしれません。びっくりする子どもが多いです。) ![]() 1年生 体育 マットあそび(2)![]() ![]() 1年生 できるかな?ゲーム![]() ![]() ![]() 2年生 視力検査
秋の視力検査がありました。「右」「左」と,てきぱきと答えている姿を見て,1年生の頃の,指をさして右や左を伝えていた姿をふと思い出しました。日々いろいろな場面で子どもたちの成長を感じます。しかし,視力が下がった子がたくさんいました。健康な目は,当たり前ではありません。ゲームの時間や,姿勢,見るものとの距離を考えて,目を大切にして欲しいと思います。
![]() ![]() |
|